山口県の穴場パワースポット!菅原道真公ゆかりの「防府天満宮」

山口県の穴場パワースポット!菅原道真公ゆかりの「防府天満宮」

更新日:2016/02/15 17:35

山口県と言えばアンノン族と言われた頃から「萩・津和野」がよく知られています(厳密に言うと「津和野」は島根県ですが)。NHKの大河ドラマの影響もあり、2015年には多くの観光客で賑わいました。今回ご紹介するのは、そんな山口県にある知る人ぞ知るパワースポット「防府天満宮」。ここは、学問の神様・菅原道真公ゆかりの神社です。

京都の貴族である菅原道真公を祀る「天満宮」が、なぜここ防府にあるのかをお話します。

京都の貴族である菅原道真公を祀る「天満宮」が、なぜここ防府にあるのかをお話します。
地図を見る

山口県の観光名所と言えば、「萩」と「津和野」。どちらも小京都として人気のところです。そして、「岩国城」と「錦帯橋」も外せません。また、山口の温泉と言えば「湯田温泉」というのが定番どころです。もちろん、平家物語ゆかりの下関にある「壇ノ浦」も歴史好きには見逃せません。でも、今回ご紹介するのは防府。菅原道真公ゆかりの「防府天満宮」をご案内します。

防府天満宮は、京都の北野天満宮、福岡の大宰府天満宮と並び、三天神として知られています。祭神は菅原道真公とその祖先とされる「天穂日命・あめのほひのみこと」「武夷鳥命・たけひなどりのみこと」「野見宿禰・のみのすくね」です。

学問の神様・菅原道真公は平安時代の貴族で、承和12年6月25日(西暦845年)生まれ 延喜3年2月25日(同903年)没。政治家でもあり学者でもありました。天皇に重用され一時は右大臣にまで上りつめたのですが、藤原氏の出身ではなかったため、左大臣・藤原時平に讒訴され大宰府に左遷され、その地で亡くなられました。道真公の死後、都では天変地異が多く発生、その霊を慰めるために神として祀られるようになったのが、天満宮の始まりだとされています。

道真公が大宰府に下られる際、防府に立ち寄られ、道真公はこの地がいたく気に入られだそうです。その死後、防府の国司・土師信貞が「松崎の社」と名づけて社を建てて公の遺徳を偲んだのが、防府天満宮の始まりだとされています。

防府天満宮の見どころ

防府天満宮の見どころ
地図を見る

天満宮と言えば、道真公が梅を愛したことから、梅の木がたくさん植えられています。「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」の歌はあまりにも有名です。

ここ防府天満宮にも千本以上の梅が植えられていて、毎年二月には梅祭りが催され大勢の人で賑わいます。また、梅が花開く前の厳冬の時期も、雪が降れば赤い社殿と白い雪のコントラストがとても素敵です。

梅の花が咲き、多くの観光客で賑わう季節もいいですが、静かにお参りするのには厳冬の冬の季節は絶好です。年が明けると、受験生たちが両親と共に参られて絵馬を奉納し、神前で一心に祈る姿に心打たれます。

境内にある春風楼は、建築開始時には五重塔として建てられるはずでしたが、途中で中止されて一階部分だけが造られたものです。ここからは防府の町が一望に見渡せます。

また、防府には「周防国・国分寺」が残されています。奈良時代に聖武天皇により造られた寺ですが、建物は再建ですが、奈良時代そのままの地に堂塔が残る数少ない国分寺の一つです。
もう一つ、防府には「毛利博物館・庭園」があります。博物館には毛利氏の残した美術品などが残され、明治になって毛利氏が住んだ邸が庭園として公開されています。

国分寺で迫力の四天王に会おう。

国分寺で迫力の四天王に会おう。
地図を見る

防府天満宮の前の道は「萩往還」と呼ばれる古道です。江戸時代に山口を治めた毛利氏の本拠の会った萩と、瀬戸内海の入り口にあたる防府・三田尻の港を結んだ道です。
この道を東へと進むとあるのが、「周防国国分寺」。周防国国分寺は奈良時代の西暦741年、聖武天皇の命で全国に建てられた国分寺の一つです。現在の本堂は、1779年に毛利氏によって再建されたものと言われています。

全国の国分寺の中で、往時の規模でそのまま残されているところは数多くありません。本堂には、藥師如来をはじめ日光菩薩、月光菩薩立、四天王像、十二神将などさまが収められています。

ここで会って欲しいのが四天王。国分寺は、正式には金光明四天王護国之寺。周防国分寺の四天王は2メートルを越す大きなもので、その迫力ある姿は圧巻で見逃せません。

「おいでませ、山口へ」

山口には、古い町並みや歴史ある街道が残されています。また、温泉や海・山の幸と楽しむところがたくさんあります。ぜひ、山口を訪ねてみませんか?春と秋にはSLも山口線を走ります。

また、県では「おいでませパスポート」というスタンプイベントを行っています。県内のホテル・旅館や観光施設、飲食店などで特典が受けられます。スタンプをためると特産品が当たる抽選があったり、一定数以上集めると、ランクアップしたパスポートと引き換えてもらえ、どんどんお徳になるキャンペーンです。詳しくは「やまぐち幕末ISHIN祭」から、「おいでませパスポート」をご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/12/17−2015/12/18 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -