ホテルできなこ作り体験?!「星野リゾート 界 川治」で和の心を取り戻す癒し旅♪

ホテルできなこ作り体験?!「星野リゾート 界 川治」で和の心を取り戻す癒し旅♪

更新日:2016/01/28 14:24

きちこのプロフィール写真 きちこ 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、フードアナリスト3級
栃木県川治温泉にある「星野リゾート 界 川治」。
2014年6月にオープンした渓流沿いに佇む温泉旅館。和にこだわり、入り口を入ると水車小屋が出迎えてくれたり、どこか懐かしい雰囲気のお宿です。そんなお宿では、日本の和の心を取り入れた体験をすることができます。手挽きの石臼で“きな粉作り”や“紙漉き体験”など、普段体験できないことも。今回は日本の和の心を取り戻す「星野リゾート 界 川治」をご紹介します。

趣きのある入り口「長屋門」をくぐると・・・

趣きのある入り口「長屋門」をくぐると・・・

写真:きちこ

地図を見る

鬼怒川温泉から龍王峡を経て車で約15分、自然に囲まれた川治温泉「星野リゾート 界 川治」に辿り着きます。

入り口には趣きのある長屋門がお出迎え。門をくぐるとすぐに何やら「カタン・・コトン・・」と昔懐かしい音がしてきます。今ではあまり見なくなった、昔懐かしい水車小屋があります。この水車小屋、ただの飾りではなく、靴を脱ぎ、中に入ることができます。中には、イス・テーブルと真ん中にいろりがあり、いろりを囲んで座ることができます。ここでは、季節のお振る舞いのおもてなしを受けることができます。お振る舞いは季節によって異なりますが、水車小屋で挽いているきなこが主に使われています。ある時は挽き立てきなこをアイスにまぶしたり。きなこは粗挽きでなんとも味わい深く、旅で疲れた体をほっと一息つくことができます。

なかなかできない「きなこ作り」体験も

なかなかできない「きなこ作り」体験も

写真:きちこ

地図を見る

ホテルの中では、色々な体験をすることができます。
おすすめは「きなこ作り」体験。自分で好きな大豆を選び、石臼をゴリゴリ回し、きなこを挽いていきます。大豆も1種類ではなく、色々な種類から選べるのも嬉しい。「黒豆」や「鞍掛豆」「青大豆」「赤大豆」など6種類ほどからチョイス。もちろん混ぜてもOK!

大豆を石臼の中に入れ、反時計回りに回していくと、だんだんときなこが出てきます。それを刷毛で集め、取り皿に。ふるいにかけたら自分だけのきなこの出来上がりです!

挽き立てのきなこを味わう!

挽き立てのきなこを味わう!

写真:きちこ

地図を見る

挽いたきなこは袋に入れて持ち帰ることもできます。また、すぐ食べてみたい!という方には、マシュマロに付けて食べられるサービスがあります!

石臼の近くにはマシュマロも用意されています。竹串にマシュマロを刺し、隣にある炭火でじっくりあぶってマシュマロを少し溶かします。温まったマシュマロに自分で挽いたきなこを付けて食べると、甘いマシュマロに香ばしいきなこが合わさり、なんとも言えない味わいに!子どもから大人まで、楽しむことができますね♪

ホテルには他にも体験できる楽しみがあり、毎週土曜日は本格的な紙漉き体験も行っています。きなこ作りは毎日楽しむことができるので、滞在中一度は体験してみたいですね。

渓流を見渡しながらの足湯が気持ちいい!

渓流を見渡しながらの足湯が気持ちいい!

写真:きちこ

地図を見る

ホテルには他にも色々な楽しみがあります。
敷地内には、足湯を楽しむことできる場所も用意されており、豊かな自然に囲まれた渓流を眺めながらゆったり足湯に浸かることができます。足湯にはタオルも用意されているので、手ぶらでも安心。川の流れの音を聞きながらゆ〜ったり足湯に浸かるのも癒しのひとときです。

素敵なライブラリーも♪

素敵なライブラリーも♪

写真:きちこ

地図を見る

館内には、素敵な「トラベルライブラリー」と呼ばれる場所も。
この場所には、日本の旅を楽しむための本が集められており、本を楽しむことができる空間です。

コーヒー・紅茶が24時間いつでも飲むことができるのも嬉しいポイント(セルフサービス)。渓流を眺めながらもよし、ふかふかのソファーに座りながらくつろぐのもよし、ゆったりとした時間を過ごすことができます。このような空間を広く使った場所が多いこのお宿、和を意識した作りにゆとりの空間が、居心地の良さを感じます。冬はお部屋に堀こたつが用意されていたり、でも、和室なのにベッドが用意されていたり、和の空間に現代を取り入れた素敵な空間を楽しむことができるのが特徴です。

チェックインはなるべく早めがおすすめ!

今ご紹介したように「星野リゾート 界 川治」ではホテルの中で楽しめることがたくさん!
体験やお振る舞いは時間も決まっているので、ホテルには、早めの到着が断然おすすめ。早めに到着し、是非きなこ作りや足湯、お振る舞いなどこのホテルならではのおもてなしをご堪能ください!もちろん温泉も上質。露天風呂から眺める自然を楽しんだり、癒しの宿泊をしてみてください♪

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/01/14−2016/01/15 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -