写真:藤田 聡
地図を見る高速道路のパーキングエリア(PA)は、トイレだけの所もありますが、大都市近郊ではサービスエリア(SA)並に飲食店が充実。広島ICに近い山陽道の沼田PA上り線も、「お好み焼き」コーナーが好評。営業車やトラック運転手の利用も多く、旅行や観光の途中でも利用し易い店です。
沼田PAの「お好み焼き」コーナーは上下線両方にありましたが、下り線(九州方面行き)はリニューアルで吉野家になり、残念ながら「お好み焼き」は無くなりました。しかし、高速バス停留所裏手の階段からPAの外に出られるようになっており、上り線の「お好み焼き」コーナーまで徒歩で行く事も可能。その詳細な道順は、一番最後に紹介します。
写真:藤田 聡
地図を見る沼田PAの「お好み焼き」は、高速道路上で食べられる本格ご当地グルメとして貴重な存在。普段から人気ですが、注文を受けてから焼くのでGWやお盆、年末年始等の繁忙期には長時間の待ち時間が発生する場合も。繁忙期には券売機左側に待ち時間の目安が掲示されるので、確認の上注文しましょう。ただし、あくまでも目安なので、表示されている以上に時間がかかる場合もあります。
メニューは「そば肉玉」が断然おすすめ。そば大盛りの「肉玉お好み焼きそばW」でも100円増しなので、是非Wにしましょう!券売機の上に写真入りのメニューがあるので、メニュー番号を確認の上、食券を購入します。
写真:藤田 聡
地図を見る沼田PAの「お好み焼き」は、そのままでも絶品ですが、好み応じてソースとマヨネーズを増量可能。自分好みの極上の味わいに仕上げられます!
一度食べれば忘れられず、二度と沼田PAを素通り出来なくなるに違いありません。高速道路で広島付近を旅行する際には、「お好み焼き」の営業中に到着するように、日程を調整しましょう!
「お好み焼き」コーナーは、スナックコーナー・フードコートの営業時間よりも短いので要注意。NEXCO西日本PA情報ページの「施設ガイド」タブで、最新の営業時間を確認出来ます。(記事最後の「関連MEMO」内にリンクあり)
写真:藤田 聡
地図を見る沼田PAの「お好み焼き」は、青のりや紅生姜も自分で増量可能。気分に応じて自分流のアレンジが出来ます!
あまり知られていない穴場ですが、本場で激戦区の広島市内の店ですから、味は確かで絶品です!広島市で高速を降りる予定が無くても、絶対にお好み焼きを食べましょう!
写真:藤田 聡
地図を見る沼田PAの「お好み焼き」は、以前は上下線にありましたが、今では上り線のみになっています。しかし、下り線のPAから徒歩で上り線側へ行く事も可能です。
沼田PA下り線の高速バス停留所の裏側には、写真のように長い階段があり、外の一般道まで続いています。降りると高速をくぐるトンネルがあるので、トンネルの向こう側まで歩きます。
写真:藤田 聡
地図を見るトンネルを抜けると沼田PAの上り線側で、右手の階段を登って行けば、やはり高速バス停留所裏手からPA内に入れます。また広島高速交通アストラムラインの伴駅から歩いても、ここまで約15分で到着出来ます。
なお、下り線側には24時間営業のセブンイレブンや吉野家があるので、逆に上り線から下り線側を利用するのもおすすめです!
住所:広島県広島市安佐南区沼田町伴東5-24-1(上り線)
電話番号:082-848-8831(西日本高速道路リテール株式会社)
アクセス:広島高速交通アストラムライン伴駅から徒歩約15分
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/2更新)
- 広告 -