TOOLS to LIVEBY(禮拜文房具)は台北の繁華街や観光スポットからは外れた住宅街の中に店を構えています。公園をぐるりと囲む道沿いに、コンクリート打ちっぱなしのガレージのような建物をのぞき込むと、そこには映画のワンシーンのようなシックな文房具店が。
入り口にはお店のシンボルともいえる古い印刷機が置いてあり、独特の存在感でお店のスタンスを表現しています。奥に長い店内はあまり広くない分、調度品や文房具との距離感が濃密に感じられて、文房具好きなら自分の世界に入ってしまうことでしょう。
日本では2015年に代官山蔦谷書店で開催の台湾フェアに登場するなど、国内外で高い評価を得ています。隠れ処のような場所にありながら、お店の評判を聞きつけた国内外からのお客さんで絶えず賑わっています。
"世界中で見つけた素晴らしい文房具で机の上の景色を変える"をコンセプトに、文房具好きな2人のデザイナーが立ち上げたお店なので、空間も置いてある物も、全てが洗練されています。
ドイツの万年筆、イギリスのハサミ、台湾のスタンプ…世界中から集められた魅力的な文房具が、地球儀や古い本など物語性のあるものと組み合わさって置かれていることで、物に秘められた語られることのないストーリーを感じます。
文房具好きならお気づきかもしれませんが、写真に写っているディスプレイに並んでいるのは、日本の文具メーカー、midoriのトラベラーズノート。他にもつばめノートやフエキのりなど、デザインと機能を兼ね備えた日本文具が海外でも評価されているのを見て取ることができて、嬉しくなってしまいます。
ロゴ入りのオリジナルグッズも好評です。色味を抑えて、プレーンで中性な印象のものが多く、使うほどに愛着がわいてきます。
自分用のお土産にすれば、毎日使うたびに楽しかった台湾旅行が思い出されて気持ちが華やぎます。
女性なら皆大好きなマスキングテープはお土産にもうってつけです。台湾は人気の観光地なだけに、もらう側も行ったことがあったり、パイナップルケーキやお茶など定番のお土産にはマンネリしているかもしれません。TOOLS to LIVEBYのハイセンスなグッズを贈ったら、あなたへの印象も変わるはず!
お店の一角に、スタンプコーナーがあります。種類も色々あって、どれもおしゃれなので夢中になって捺してしまいます。ここでノートを購入してスタンプ帳にするのもいいかもしれません。
(台北は観光地や地下鉄に加え、こうしたショップなどいたるところに記念スタンプが置いてあります。スタンプ帳は必携ですよ!)
"世界中で見つけた素晴らしい文房具で机の上の景色を変える"TOOLS to LIVEBYの文房具は、机の上という小さな場所から、日常を新鮮な輝きで満たしてくれます。
おしゃれな映画の主人公になったつもりで訪れてみてください。
素敵なお店で撮影した写真はまるで絵葉書のよう。机の前の壁に飾って思い出を楽しんでみてはいかがでしょうか。
≪営業日時≫
火曜日 - 土曜日 12:00 - 21:00
日曜日 12:00 - 19:00
月曜お休み
※今回は台北店をご紹介しましたが、高雄に2号店があります。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/20更新)
- 広告 -