写真:安藤 美紀
地図を見るまずは、スター・ツアーズが初めて。という方のために、アトラクションの場所からご紹介しましょう。
スター・ツアーズへ向かう最短ルートは、東京ディズニーランドのメインエントランスを通り、ワールドバザールの中央(グランドエンポーリアムがある場所)で右折。そのまま真っすぐ進むとスター・ツアーズに到着します。
ただし、スター・ツアーズのファストパスを利用する方は、注意が必要です。ファストパスが発券されているのは施設から少し離れた場所にある、トゥモローランドホールの中。迷わなければ2〜3分で行くことが出来ますが、探していると意外と時間がかかってしまうことも…。もし迷ったら、スペース・マウンテンの横にある建物なので、スペース・マウンテンを目印にするといいでしょう。
アトラクションの外観には、2016年2月2日〜9月7日までの間だけ特別に、映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の主要キャラクターが巨大ポスターで登場。こちらは期間限定のフォトスポットになるため、ファンの方はぜひ記念撮影を。
提供元:オリエンタルランド
地図を見るスター・ツアーズは、スター・ウォーズの世界観を再現したストーリーになっています。
その内容は、スター・ツアーズ社が企画した宇宙旅行に申し込んだゲストが、パイロットのC-3POとR2-D2と一緒に宇宙ライナーに乗船。そして、宇宙ライナーに同乗していた反乱軍のスパイを無事送り届けるというミッションを実行する…というもの。
スター・ツアーズの注目ポイントは2つ。
1つ目は強烈なライドの動き。上下左右に激しく動き、ときには斜めに傾いたままライドが静止することも!とにかくライドが激揺れで、アドレナリンが大放出されることは間違いありませんが、満腹後のスター・ツアーズは激しい揺れで“うっぷ…”と、乗り物酔いする可能性も。特に食事をした直後は、注意が必要でしょう。
そして2つ目は、鮮明な3D映像と50通り以上もあるストーリーの豊富さ。スター・ツアーズに乗る度にランダムにラストシーンや登場人物が変わるため、何度乗っても飽きないのが魅力です。
提供元:オリエンタルランド
地図を見る特別バージョンでは、最新作『フォースの覚醒』に出てくる砂漠の惑星(ジャクー)に迷い込むシーンが加わりました。
さらに右側のモニターでは、青いライトセーバーを持っているフィン(戦うことに葛藤する、ストームトルーパーの脱走兵)が登場。またストーリーの途中で、ボール型の可愛いドロイドBB-8も出てきます。
ネタバレになってしまうためストーリーは詳しくお伝えできませんが、BB-8はかなり重要な役目を担っています!後のお楽しみにしてくださいね。
写真:安藤 美紀
地図を見るスター・ツアーズを楽しんだら、スター・ウォーズグッズもチェックしましょう。
アトラクションを出てすぐの所にあるショップ『コズミック・エンカウンター』では、ファン大必見のグッズが登場しました。
スター・ウォーズグッズというと完全にオリジナルのものが多いのですが、今回は特別に一部のスター・ウォーズグッズの中に“自分の好きな文字”を入れられるサービスが始まりました。
文字が入るグッズは、ブレスレットとキーチェーン。7文字まで言葉を入れられ、アルファベットかオーラベッシュ(宇宙語)のどちらか選ぶことができます。
しかも会計終了後、約30分で受け取れるから、とってもお手軽です。
自分の名前だけではなく、例えば“スター・ウォーズが大好き!”という友達の名前を入れてプレゼントしても喜ばれるでしょう。他にも、好きなキャラクターの名前を入れてみても楽しいかもしれませんね。
写真:安藤 美紀
地図を見る『コズミック・エンカウンター』で一際目を引くグッズが、スピニングトップ ドロイドです。
このグッズは、新作に登場するドロイドBB-8を小型化したもの。電源を入れればコマのようにクルクル回り、光りを放ったりおしゃべりしたりするんです。
ファンの間でも“かわいい!”と大人気のBB-8。映画の中でも与えられた任務に一生懸命で健気な姿に、キュンとした方も多いのではないでしょうか。そんなBB-8と一緒にいるような気持ちになれるスピニングトップ ドロイドは、スター・ウォーズグッズの中でも一押しです。
スター・ツアーズの定員は、1キャビンあたり乗車定員40名。キャビンの中は、5列構成になっています。最前列だとスクリーンを独占している気分が味わえるから、後ろの席より楽しめるのでは?と思いがちですが、実はそうではありません。
スター・ツアーズは3列目から後ろの方が比較的3D映像が見やすくなっています。また、最終列(5列目)は一番揺れが激しくなる場所。後ろに座るほど興奮度が増すのが、スター・ツアーズの特徴なのです。
どこに座るかは運次第ですが、後ろになったら逆にラッキーと言えるかも!さあ、特別バージョンが見られるのは2016年2月2日〜9月7日まで。何か刺激が欲しい…という方は、スター・ツアーズでドキドキの宇宙大戦を。
(C)Disney
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -