写真:ミセス 和子
地図を見るこのポプラの木は「ケンとメリーの木」という名前があり、観光客が集まる木です。昭和47年に日産スカイラインのTVコマーシャルに使われ、その時の出演者の名前が付けられました。畑の中にある2本のポプラはどの方向から見ても分かります。
写真:ミセス 和子
地図を見る丘の上の「かしわの木」は、「セブンスターの木」と言います。昭和51年に「セブンスター」のパッケージになり、その後「セブンスターの木」と言われ観光名所になりました。少しづつ大きくなり、面影を残しながら成長しているそうです。
写真:ミセス 和子
地図を見る大雪山国立公園十勝岳連峰のすそ野に広がる丘陵地帯です。丘の上から四季折々のお花畑や、区画毎に別々の農作物が栽培されている様子は、まるでパッチワークのように見えます。素晴らしい眺めです。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ミセス 和子
北海道札幌市に住んでいます。北海道の素晴らしい自然や、道産食材を使ったグルメ、温泉やイベントの紹介をしています。北海道の素晴らしさを全国に発信できればと考えています。宜しくお願いします。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索