写真:肥後 球磨門
地図を見る阿蘇熊本空港から車でおよそ20分の南阿蘇に、金運のパワースポットとして人気上昇中の「宝来宝来(ほぎほぎ)神社」があります。今も火山活動がさかんで、そのエネルギーから全国でもトップクラスのパワースポットとされている阿蘇五岳を背景に、朱色の社殿が浮かぶ様は、阿蘇の守り神のようにも思えてきます。
この神社の由来は、重機の作業員が、どうしても掘り起こせないほどの大きな岩に突き当たったことから始まります。その岩を取り壊そうとしたところ、夢の中に岩が出てきて、「宝くじを買って当選金の一部で掘り起こして祀ってくれ」と告げられます。生活に困らないほどの宝くじに当選したその作業員が、お礼にこの神社を建て、その岩をお祀りするようになったのです。
写真:肥後 球磨門
地図を見る神社が出来てまだ十数年ですが、お参りした人が次々に高額当選し、どれだけ高額の宝くじに当たったのだろうと思うくらい大きな拝殿を寄贈した人もいます。こうした話が広まって、金運の新しいパワースポットして、県内外から多くの人が訪れるようになりました。
写真:肥後 球磨門
地図を見る宝来宝来神社は当銭神社とも呼ばれ、そのご神体が写真にある「当銭岩」です。 このご神体こそが、重機の運転手にお告げを伝えた岩なのです。この「当銭岩」を写真に収め枕の下にして寝ると、夢に岩が現れて、宝くじの買い時やLOTO6の当選番号を教えてくれると云われていますので、写真撮影もお忘れなく!
写真:肥後 球磨門
地図を見る当銭岩の周りを9つの鳥居が囲っています。それぞれの鳥居に順路を示す番号と、「陽幸和福招金萬宝来」の文字が書かれていて、この「陽幸和福招金萬宝来」の最後の二文字から、「宝来宝来神社」と呼ばれるようになったとされています。
写真:肥後 球磨門
地図を見る鳥居をくぐるときに一回一回鈴を鳴らし、恥ずかしがらずに、合わせた両手を左右に振りながら「ホギホギ」と呪文を唱えること。きっと高額当選が舞い込んでくるのではないでしょうか。
最後の鳥居には外れた宝くじを供養する供養箱も設置されているので、外れ券を持っていくことをお忘れなく。
写真:肥後 球磨門
地図を見る「一粒万倍」というのをご存じでしょうか。何事を始めるのにも最良の日で、宝くじ購入にも縁起のいい日といわれています。そんな一粒万倍を祈願する拝所があるので、幸運ゲットのために心を込めてお参りしてはいかがでしょうか。
写真:肥後 球磨門
地図を見る金運だけではなく、色々な幸運を授けてくれる神様も祀られています。隣り合って並ぶ拝所は「大龍神様」と「千寿狛犬様」です。大龍神様は、仕事に関係する開運祈願の神様で、会社の業績アップや、上司と部下の人間関係改善などにご利益があるとされています。千寿狛犬様は、健康に関する神様で、原因不明の体調不良などにご利益があるとされています。金運上昇祈願と同様にお参りしてはいかがでしょうか。
御宝物殿では、病気やストーカー、借金などの縁から逃れる「縁切り布袋様」や、良縁・子宝の祈願ができる観音様も安置されています。
宝来宝来神社は多種多様の神様が混在する神社で、それぞれの神様が、金運だけでなく、多くの幸せを届けてくれるパワースポットなのです。
写真:肥後 球磨門
地図を見る御宝物殿の前には「龍神水」があります。この水で清めたお金で購入した宝くじが当選したと報告されているので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
写真:肥後 球磨門
地図を見るくじ猫大明神も安置されています。神社境内に住み着いていた猫の里親になった方が、事業で大成功をおさめ、そのお礼に奉納したものです。「くじ」は「九時」につながることから、前足は時計の九時を指し、耳は福耳、よい運気は笑顔からと、にこやかな表情です。お腹には金色に輝く「宝」の文字。くじ猫大明神に祈願すれば金運がどんどん舞い込んでくるのではないでしょうか。
写真:肥後 球磨門
地図を見る開運グッズもたくさん販売されています。「幸運招福祈願済」の開運入に、購入した宝くじを納めておけば、高額当選が舞い込んでくるかもしれません。
写真:肥後 球磨門
地図を見る宝来宝来神社では、日曜と祝日に限り神主による神事が行われ、お祓いをしていただけます。宝くじ高額当選を強く望むのであれば、ぜひ日曜祝日に参拝することをおススメします。
写真:肥後 球磨門
地図を見る神事は正午から午後4時まで、一時間おきの計5回執り行われます。玉串料などは必要ないので、金運がどんどん舞い込んでくるように、気軽にお祓いしていただきましょう。
熊本県南阿蘇村にある、金運のパワースポットとして人気がある「宝来宝来神社」。県内外から運気上昇を求めて沢山の参拝者が訪れます。参拝すれば、阿蘇五岳からのパワーあふれるエネルギーとあいまって、素晴らしい幸運が舞い込んでくるのではないでしょうか。
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰2909-2
電話番号:0967-67-3361
アクセス:熊本空港から県道28号を南阿蘇村方面へ約20分
2020年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -