JR日暮里駅西口より徒歩5分。「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段を下ると谷中銀座商店街が続きます。レトロな町並みには食べ物屋さんや小物屋さんなど約60の店舗が軒を連ね、週末は地元の人だけでなく観光客でごった返しています。
食べ歩くのも、買い物をするのも楽しい商店街ですが、週末は混雑しており、さすがに人混みをはずれ、ちょっと一息つきたい気分に。
そんな時に、またお酒が好きな方にお薦めのお店が「谷中ビアホール」なのです。
谷中ビアホールは、谷中霊園のすぐそばにあり、昭和13(1938)年築の古民家三軒をリノベーションした複合施設「上野桜木あたり」のテナントの一つ。ビアホールの他に、手作りパン、塩とオリーブオイルのお店、ヴィンテージのアパレルショップなどが入っています。
その佇まいは、昭和の古民家。きっと、知り合いの一軒家に遊びに来たような感覚になるでしょう。入口は普通に民家の玄関。思わず靴を脱ぎそうになってしまいます。室内もレトロ感溢れ、どこか懐かしく落ち着いた気分になれる空間です。
会計はチケット制になっており、900円、1500円、3000円分のチケットを先に購入。メニューは300円単位で設定されているので、当日に使い切ることができます。
味わうことができるクラフトビールは、ここでしか飲めない「谷中ビール」、アウグスビールオリジナル「ラガー」、「IPA(インディア・ペールエール)」、「ホワイトエール」の4種類。どのビールにするか迷った時には、4種類を飲み比べすることができるテイスティングセットがお薦めです。
おつまみは、カウンターに並んだ土鍋を覗いて選ぶことができ、フランクフルトの土鍋ロースト・焼きバター枝豆・スモーク盛り合わせなど、ビールによく合う料理が用意されています。
いかがでしたでしょうか?
レトロな雰囲気の谷中の街並みは、散策に最適です。お酒の好きな方は、心地よい疲れを感じたら、ちょっと飲みたくなりますよね。特に昼から飲むクラフトビールはたまらなく感じるはず。
谷中ビアホールは、土曜・日曜・祝日は11:00より営業しています。週末、散策の後にクラフトビールで至福の時を過ごすのはいかがでしょうか?
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索