写真:月宮 うさ
地図を見る北海道が春本番を迎えるゴールデンウィークは、道内のあちらこちらから桜の開花宣言が聞こえる季節。歴史ロマンあふれる北の港街「小樽市」にも桜前線がやってきます。
当記事では、桜の美しい名所の1つ「JR南小樽駅」をご紹介。見頃を迎える5月上旬は、ぜひ途中下車をして観光と一緒にお花見も楽しんでみましょう。ホームを降りると見事な枝っぷりの桜がお出迎えをしてくれます。思わず「きれい!」声をあげてしまう美しさです。
写真:月宮 うさ
地図を見る改札を抜けて外にも出てみましょう。そこで待っているのは駅舎と美しき桜の共演。天をピンクに染めるかのように枝を伸ばす見事な姿が視界に広がります。駅のホームとはまた違う景色を楽しむことができますよ。
写真:月宮 うさ
地図を見る「JR南小樽駅」前には、桜を背景に1つの鐘があります。
この鐘は、明治13年から昭和40年まで列車の発車の合図に実際に使用されていたもの。列車が隣の手宮駅(※昭和60年に手宮線の廃線とともに廃駅)を発車すると、上り列車は2つ・下り列車は6つ鐘を鳴らして、お客さまに列車の到着を知らせるとともに、改札を開始の合図としていました。
ここでは、美しく咲き誇る桜の下で、歴史ロマンにも触れることができます。
写真:月宮 うさ
地図を見る駅舎を背中にして右手に進むと、跨線橋(こせんきょう=鉄道線路の上をまたぐような形で架けた橋)から駅の全景を見渡すことができますので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
この場所から小樽の街並みとともに眺める桜も絵になる景色。鉄道がお好きな方にもオススメのスポットですよ!
写真:月宮 うさ
地図を見る途中下車をしてしまうと、本来の目的である小樽観光にロスタイムが生じるのでは?と心配な方も安心してください。「JR南小樽駅」は、観光名所「メルヘン交差点」への最寄り駅。ここから歩いて小樽市内観光に向かうことができます。
詳しいアクセス方法等は記事の一番下のMEMO内『JR南小樽駅から小樽駅へ!情緒あふれる街を歩く小樽観光』に記載しています。また、『小樽観光ガイドマップ「すぐそこおたる」』を印刷して持参しておくと便利です。
北海道の春は一気に花が咲きだす美しい季節。あたたかい日差しの下、遅い北国の春を楽しんでみませんか?小樽市内の風景も春ならではの美しさが待っています。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/10更新)
- 広告 -