写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るこの道の駅では、地元で採れる新鮮な野菜やミルクを販売していたり、釣堀やドッグラン、バーベキューコーナーやレストランなどもあり、かなり充実した道の駅になっています。
それよりなにより、すごく気になるのがリフトカー(笑)
正面入り口からまっすぐ進むと、乗り口の『まごい駅』が見えてきます。近くでリフトカーが下りたり上ったりしているのを見ていると、なんとなくワクワクしてきちゃいます。
そして、あの山頂には一体何があるんでしょうか?? 気になるぅ〜っ!!
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る「うわー!!ジェットコースターみたい!!」とか思わず叫んでしまうくらい急な勾配ですが、目下に広がる風景はとても素敵です。
普段、都会生活や仕事で目を酷使している人も、視力が回復出来てしまうんではないかと思うくらい、緑が目を癒してくれる感じがします♪
このリフトカーには『こいのぼり号』と言う名前が付いているのですが、その理由は毎年5月になると、道の駅の駐車場付近に約1000匹のこいのぼりが吊るされるから。このこいのぼりの大群は、南清里の名物となり、この時期になるとニュースなどでも全国に紹介されています。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る頂上の『ひごい駅』に着くと、こんな景色が広がっていました♪
なんとここは『南八ヶ岳・花の森公園』と言う、植物園になっていたんです〜!!
園内は、花がいっぱい咲いていて、キレイに整備されています。
取材時はラベンダーとアジサイがいっぱい咲いていました。
広場には自由に遊べる遊具が置いてあったり、うさぎと触れ合えるコーナーやおもしろ自転車に乗ったりして楽しめるので、小さな子供たちも楽しめます。
他にはひごい駅の上が、展望台になっていて、鐘を鳴らすことが出来ます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る広場には、とても大きなピザを焼く石窯があります。
ここでは、手作りピザの体験ができるので、ランチは自分で作ったピザを食べることができますよ〜♪
受付でピザ体験を申し込んだら、お店の人から生地作りの説明があります。そして、ピザ生地を伸ばす工程からスタートし、石釜手作りピザが作れます。採れたての野菜を切って並べたり、みんなでワイワイと作って食べたら楽しいですよ♪
『手作りピザ体験』
時 間: 11時・14時(体験時間 約1時間)
料 金: 1枚 1,500円(2枚より)
一枚につき1杯ずつジュースが付いてきます♪
開催日: 土・日・祝祭日、夏休み期間(完全予約制)
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る石窯で焼くこと約15分。美味しそうなピザが焼けました〜☆
具はナス、ズッキーニ、玉ねぎ、ホウレン草、ベーコンです。
バジルの代わりに摘み立てのシソを乗せたら、最後にチーズをパラパラ乗せて石窯に入れました〜♪
とてもパリパリしてクリスピーなピザで、すごく美味しかったです☆
ピザの他には秋になると、ほうとう作りやこんにゃく作りや、ハロウィンかぼちゃのカービングまで楽しむことが出来ます。
そして、園内の植物園では、季節の野菜や果物の収穫がたのしめます!!
詳しくは関連メモにある花の森公園のHPにありますので、ぜひご覧ください☆
ちなみに訪問時、山梨県ではサクランボ狩りの最盛期で、どこも予約でいっぱいです。こちらも、ホームページには予約制と書いていないようですが、予約をしてから訪問することをお勧めします。
※野菜は特に予約は要らないということでした。
もし141号線を通過中に、このリフトカーが気になったら、是非寄って、花の森公園を訪ねてみてください!
道の駅と同様、花の公園も、ワンちゃんと一緒に遊べるスポットですので、ご家族で1日中楽しめること間違いなしです☆
●道の駅南きよさと
〒408-0001 山梨県北杜市高根町長沢760
TEL:0551-20-7224 FAX:0551-20-7223
●南八ヶ岳 花の森公園
〒408-0001 山梨県北杜市高根町長沢760
受付時間/10:00〜17:00 (時期により異なります。)
TEL:0551-20-7222 FAX:0551-20-7225
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/19更新)
- 広告 -