宮崎市にある「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」で過ごすワンランク上の休日

宮崎市にある「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」で過ごすワンランク上の休日

更新日:2013/08/14 12:40

堀内 京子のプロフィール写真 堀内 京子 旅行ライター、温泉ソムリエ
魅力的な観光スポットが点在している宮崎県。宮崎市の『フェニックス・シーガイア・リゾート』も人気スポットの1つです。家族みんなで楽しめるアクティビティーや動物園、タイプの異なる4つのホテルも建っています。今回はその中で一番人気のホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」を中心にご紹介します。

全室オーシャンビューのリゾートホテル

全室オーシャンビューのリゾートホテル

写真:堀内 京子

地図を見る

南北11km、約700haに渡って広がる黒松林に囲まれた総合リゾート施設『フェニックス・シーガイア・リゾート』にはサンホテルフェニックス、ラグゼ一ツ葉、コテージ・ヒムカなどの宿泊施設があり、中でも高さ154mのプリズム型ホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」がとくに目を惹きます。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートは客室数743室、全室オーシャンビューの造り。施設が充実してレストラン・トップバー・アスレチッククラブ・ショップ、滞在中の旅行プランをサポートしてくれるコンシェルジュ・ラウンジなども宿泊者全員の利用が可能になっています。

高層階にあるワンランク上の客室

高層階にあるワンランク上の客室

写真:堀内 京子

地図を見る

宿泊は人数や予算に合わせて様々なプランがあり、カップル・ファミリー・女子旅などの利用も人気。その中でも、33階〜38階の高層階にあるワンランク上の客室「グランデ」に宿泊するプランがお勧め。広々としたベッドルームにはシェラトン特製ベッドが置かれ、太平洋を望むオーシャンビューの眺めはとてもリラックスできます。写真は36階客室からの眺めになりますが、眼下に黒松林や一ツ葉海岸が続いていて良い見晴らしです。

「グランデ」利用は特典もあり、特製アメニティ・42階にあるトップバーでのイブニングカクテルサービス・最大24時間スティ可能(休前日と夏休みは除く)・温泉施設「松泉宮」の大浴場や中浴場を最優先で利用できるサービスなども魅力的。日頃頑張っている自分へのご褒美や記念日などの利用に少し贅沢な客室「グランデ」はいかがでしょうか。さらに贅沢なラグジュアリー・グランデもありますので、関連メモにあるHPにてご確認ください。

松林に囲まれた露天風呂で寛ぐ

松林に囲まれた露天風呂で寛ぐ

写真:堀内 京子

地図を見る

ホテルに併設する温泉施設「松泉宮(しょうせんきゅう)」は大浴場・中浴場・離れ湯(貸切風呂)があり、外来入浴では大浴場と離れ湯が利用出来ますが、中浴場は宿泊者専用になります。ホテル側から眺める松泉宮の施設は松林に囲まれ和風情緒溢れる外観です。庭園にはガーデンプール(夏季営業)もあります。

大浴場の月読(つくよみ)の内湯は窓が大きく採られて開放感がある造り、外には松林が広がります。松林の中に造られた岩風呂はゆったりと浸かれ、夜はライトラップされて幻想的な雰囲気になります。露天にサウナも完備しています。

中浴場の新月(しんげつ)は内湯の天井に宮崎の伝統工芸「大島塗り」が使われた格子が組まれ、朱色と緑が色鮮やか。露天風呂からの風景を日向神話の綿津見(ワタツミ)の世界に見立てて、岩風呂の向こうに池が広がっています。

【温泉データ】
営業時間/大浴場 6:00〜24:00(月曜日23:30迄)
外来入浴料金/大浴場 大人2,000円、小人1,000円
泉質/ナトリウムー塩化物強塩温泉
源泉温度/35.3℃

レストランで宮崎の食材を味わう

レストランで宮崎の食材を味わう

写真:堀内 京子

地図を見る

ホテル内には数カ所のレストランがあり、インターナショナルダイニング「パインテラス」も人気です。オープンキッチンスタイルでの食事が楽しめ、ビュッフェとアラカルトメニューがあります。ビュッフェでは旬の食材を使った和洋食の料理がふんだんに並び、宮崎の郷土料理「冷や汁」なども味わえます。朝食ビュッフェも品数が多く、自分で作る野菜サンドも楽しい。

レストランは他にも鉄板焼「ふかみ」・中国料理「藍海」・宮崎旬懐石「とよたま」・和のひろば「かりの菜」・人気シェフの川越氏がプロデュースする「タツヤカワゴエ・ミヤザキ」などが揃っています。日本一の栄冠に輝いた宮崎牛や人気の宮崎地鶏なども味わいたい逸品です。

動物とのふれあいも旅の楽しみ

動物とのふれあいも旅の楽しみ

写真:堀内 京子

地図を見る

ホテルから少し行った場所にある「宮崎市フェニックス自然動物園」は遊園地もあり、家族連れにも人気のスポットです。動物は約100種類、1,200点が飼育されています。アフリカ園にはキリンやシマウマなどもいて、そばの展望台から見ているとキリンが近寄ってくるかも。

毎日開催されるイベントではゾウさんのお散歩・ヤギの大行進・フラミンゴショー・小動物とのふれあいなども人気です。1971年(昭和46年)の開園以来、続けられているフラミンゴショーでは約70羽のフラミンゴによる優美なショーが楽しめます。

【宮崎市フェニックス自然動物園】
営業時間 9:00〜17:00(入園は16:30迄)
休園日 毎週水曜日・12月31日(祝祭日やGW・夏休み等は開園)
入園料金 大人(高校生以上)800円、駐車料金 乗用車400円

『フェニックス・シーガイア・リゾート』内の施設を少しご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。他にも乗馬体験・松林のサイクリング・海水浴やマリンレジャーが楽しめる「みやざき臨海公園」、花と緑にあふれる「フローランテ宮崎」などもあります。宮崎観光を楽しみ、リゾートホテルでゆったり寛ぐ旅へぜひお出かけされませんか。

掲載内容は執筆時点のものです。 2010/10/21−2010/10/22 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -