写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るドライブインいとうの豚丼の決め手は秘伝のタレ。「日本人は鰻が好き」と考えた料理長が、うな丼に近い醤油ベースのタレを豚丼にあうように考案したトロッとした濃厚なタレが豚肉とよくあっています。
もちろん、豚肉にもこだわっています。ストレスフリーで育てられたハイブリッド豚「十勝産ケンボローポーク」は脂身にしつこさがなく、さっぱり。店で一枚一枚丁寧に手切りしていることで、食感も柔らかく風味豊か。
新千歳空港店では、ベースの豚丼のほか、アレンジメニューも提供しています。その一つが炙りチーズ豚丼。濃厚なタレと炙ったチーズが香ばしく豚丼との相性は抜群です!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る特製タレは、生姜やニンニクがたっぷりと入っている割にまったく臭みがなく、豚肉の肉汁とのバランスが絶妙!濃い味が好きな人にはたまらない味です。
ちょっと濃すぎるな〜、ちょっと甘めで食べたいなという人におススメが、空港限定その2・特製マヨネーズ豚丼。たっぷりのキャベツと特製マヨネーズがタレに混ざり、まろやかな味わいとなります。
キャベツばっかりで肉が見えませんけど?と思っていますか?
いえいえ、食べ進めていくと・・・
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るキャベツの下にはこれでもか!というくらいのおいしい豚肉がゴロッと入っています。キャベツもあって、これがなかなか食べ終わらないといううれしい悲鳴を上げるはず!
もっと豚肉を味わいたい!という人は、二階建て豚丼がおススメ!ご飯、豚肉、ご飯、豚肉とまさに二階建て仕立て。炙りチーズ、特製マヨネーズのほか、温泉卵バージョンも!
豚丼好きには、夢のようなコラボメニューです!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るこんなうまい豚丼!家でも食べたい!と思いますよね。そんなときは、お土産用にタレが販売されています。
うなぎのタレをベースに独自製法で作られた豚丼のためのタレは、甘すぎず、辛すぎず、豚と白いご飯とよくからまるようにつくられた絶品タレ。
「豚丼名人」は、豚丼用に、どんな食材にもあうように作られたのが「からまる味な名人」。普通の豚バラでもかなり、おいしく仕上がります。
また、生姜をまるごとパウダーにした「しょうがパウダー」は、豚丼の味を引き締める立役者!豚丼以外のいろんな料理にパパッとかけるだけで、生姜がきいたおいしい料理になります。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」は、新千歳空港国内線ターミナル3階にあります。豚のマスコットと豚のイスが目印!
ランチ時は、行列になっていることもあるので時間に余裕をもっていくことをおススメします。
ドライブインいとう豚丼専門店「豚丼名人」がある、国内線ターミナル3階は、そのほか、北海道のB級グルメが堪能できるレストランがずらり。北海道ラーメンが集結している「北海道ラーメン道場」、スープカレーや回転寿司がある「市電通り食堂街」、おひとり様でも食べられるジンギスカンなど、魅力満載!
新千歳空港へは、ペッコペッコにおなかをすかせて行きましょう!
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -