写真:高田 真美
地図を見るスリランカの名産物といえば、紅茶。スリランカの中央高地では、日中の強い日差し、昼夜の気温差、霧の発生、といった気候条件により、風味の良い高品質の茶葉が産出されることで知られています。
エッラ (Ella) は、そんな中央高地にある小さな村。小さな商店が並ぶ村の中心から少し歩くと、山の斜面一杯に茶畑が広がっています。エッラ周辺には美しい山々や渓谷の景観を楽しめるハイキングコースも多く、また、茶畑の中を走る「紅茶列車」も通っているため、特にヨーロッパからの旅行者に人気がある村です。
写真:高田 真美
地図を見るそんなエッラの村の茶畑の中に、隠れ家のようにひっそりと建っているのが「ザ・シークレット・エッラ」というホテルです。ここは、その昔、紅茶農園主の邸宅だったところ。コロニアル様式の建物が、まるで英国植民地時代にタイムスリップをしたような気分にさせてくれます。
写真:高田 真美
地図を見るザ・シークレット・エッラには、客室がたったの5室しかありません。客室タイプによって多少違いはありますが、どの客室も広くて快適です。
そして、このホテルの一番の魅力は、何と言っても、ホテルの従業員による、きめ細やかで温かいおもてなしでしょう。滞在中は専属のバトラーもつき、至れり尽くせりです。
写真:高田 真美
地図を見るザ・シークレット・エッラでは、パティオのようなオープンエアーのエリアがレストランになっています。朝食や昼食は美しい山々の景色を見ながら、夕食はライトアップされたパティオでロマンチックに食事を楽しむことができます。
小さなレストランながら、欧風料理からスリランカ料理までメニューのバラエティは豊富。プレゼンテーションも美しく、料理の味にも定評があります。特に、スリランカ料理のセットメニューは、驚くほど沢山の種類のスリランカカレーがセットになっており、お勧めです。スリランカでは、数種類のカレー、サンバル、ライス、を1つのお皿に盛り、それらを混ぜあわせて食べるのが基本です。お給仕の方が、様々なカレーやサンバル、ライスを個々のお皿に綺麗に盛り分けてくれますよ。
写真:高田 真美
地図を見るザ・シークレット・エッラは深い谷に面した丘の上に建っているため、ホテルの裏庭からは、周りの山々と谷が織り成す美しい景色を見渡すことができます。緑の山々が幾重にも重なる日中の景色も素晴らしいですが、深い霧が谷に立ち込める早朝の景色も神秘的。また、谷を見下ろすと、有名な紅茶列車が走るナインアーチブリッジという石造りの橋も見えます。
美しい自然に囲まれたこの裏庭には、野生の鹿も姿を現します。美しい景色を眺めながら、この裏庭でアフタヌーンティーを飲みながら優雅にリラックスしてみませんか。
いかがでしたか? ザ・シークレット・エッラは、スリランカの中央高地ならではの魅力がいっぱい詰ったホテルです。
ザ・シークレット・エッラにはプールの施設はありませんが、近くの「48エーカーズリゾート」という姉妹ホテルのプールを利用することができます。48エーカーズリゾートまでは約400メートルと歩いても行ける距離ですが、トゥクトゥクでも無料送迎をしてくれます。
ザ・シークレット・エッラの近くには、茶畑の中を通ってリトルアダムスピークという山の頂上まで歩く絶景のハイキングコースもありますので、滞在中には是非歩いてみてくださいね。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
高田 真美
オーストラリア在住。旅行が好きで、世界中を飛び回っています。「SOWHATの世界旅日記」「メルボルン美味しい生活」という2つのブログを運営しています。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索