写真:西藤 カオル
地図を見る伊東の街並みを見下ろす小高い丘に位置する「マストランプ」は、本館とは別に離れに3棟のログハウスを設けています。伊東温泉にはクラシックな温泉旅館が多いので、フィンランドパインを使った木のぬくもりを感じるコテージはちょっとめずらしいかもしれません。
1階はツインのベッドルーム、2階のロフトはワクワクするような屋根裏部屋風で、マットレスを敷いて4名まで寝られます。最大6名まで宿泊可能なコテージは、ファミリーやグループでも楽しい時間が過ごせそうです。爽やかな朝や星降る夜に、木の香りを感じながらテラスでまったりできるのもログハウスならではのお楽しみですよ。
写真:西藤 カオル
地図を見るログハウスの向かいには、「マストランプ」ご自慢のこんこんと湧く自家源泉を使用した、巨石露天風呂があります。露天らしい清々しさと、自然美を生かした造形に身もココロも癒されることでしょう。季節ごとに花見風呂や紅葉風呂にも姿を変え、夜は月見風呂となって昼間の爽やかさとは異なるしっとりした風情も魅せてくれます。
また、ソメイヨシノの開花の頃にはライトアップもされるので、こちらもお楽しみに!自家源泉100%掛け流しで伊東温泉を堪能できるこちらの露天は、部屋単位で貸切無料です。
写真:西藤 カオル
地図を見る本館には内風呂もあります。凛とした光沢を放つ御影石を使用したタイプと、自然のぬくもりを思わせる伊豆石を使用したタイプ(写真)の2つ。どちらも半露天式なので、敷地内に流れる小川のせせらぎも聞こえてきます。
泉質は伊東温泉では主流の「弱食塩泉」。ポカポカとあたたまることで血行も促進、即ち美肌ゲットへの近道となる訳です。こちらももちろん源泉掛け流し&貸切無料。予約不要で時間制限も無く、入りたいときに空いていたら使用できる贅沢なスタイルです。
離れのログハウスから本館まで出向かずとも、電話1本でフロントから空き状況を教えてもらえるシステムは小さいホテルならではですが、同時にホスピタリティの高さも伺えます。
写真:西藤 カオル
地図を見るさて、オーベルジュの楽しみといったら何でしょうか?答えはきっと皆さん同じく、何をおいても“食事”ですよね。「マストランプ」では、伊東漁港に揚がる新鮮な魚介類をはじめとした、伊豆ならではの食材を生かしたフレンチのコースをいただくことができます。料理に華を添えるワインは常備30種類。迷ったらおススメを聞いてみるのもいいでしょう。
本館のダイニングは2015年7月にリニューアルし、これまで以上に寛げる空間を提供しています。大きくとられた窓からもれるダイニングの暖かい灯りが、宿名の「マストランプ」のごとく、伊東の街に灯る停泊灯のようです。
写真:西藤 カオル
地図を見る「マストランプ」には、魚介の宝庫・伊豆の恵みを生かした魅惑のメニューがあります。宿泊客の胃袋にズシンと記憶を残していくのが看板メニュー「マストランプ オリジナルブイヤベース」です。ブイヤベースは南仏プロヴァンス地方の代表的な郷土料理ですが、「マストランプ」では、大ぶりの伊勢海老とたっぷりの魚介に香味野菜も加えて、サフランベースのスープに旨味をじっくり抽出します。
宿のリピーター達がこぞって頼むのは、この後のオプションメニューです。追加されるのは、ライス&粉チーズ。凝縮したスープの旨みを満喫できるリゾットにしてしまおうという訳なのですが、これがマズイわけがありません。コースの締めまでくると、ややお腹も満腹に近くなりますが、これは試さないと後悔しますよ!
ログハウスに洗練されたフレンチといった、伊東温泉でのひとときをちょっとお洒落に過ごせるオーベルジュ「マストランプ」はいかがでしたか?伊東巡りで歩き回ったら、源泉掛け流しの温泉を貸切のプライベート空間でお楽しみください。
温泉の貸切には時間制限もありませんが、マナーの範囲内で気持ちのよいご利用を。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -