写真:凜風 杏花
地図を見る大手菓子メーカー3社のアンテナショップが集合した「東京おかしランド」は、「ぐりこ・や Kitchen(江崎グリコ)」「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓)」「カルビープラス(カルビー)」の3店舗だけでなく、イベントスペースでは様々なお菓子メーカーの期間限定ショップなども開催されています。
どのメーカーも、東京駅限定、首都圏限定、アンテナショップ限定、ここだけ限定…などなど、限定品でないものを見つけるのが難しいくらいの品揃え。八重洲地下中央口改札すぐ近くなので、時間がない時のお土産選びにもピッタリですね。
写真:凜風 杏花
地図を見る「東京おかしランド」は東京駅「八重洲地下中央口」改札を目指すと簡単に見つけられます。
写真:凜風 杏花
地図を見るそして、八重洲地下中央口の改札から真正面に見えているのが「東京おかしランド」。
写真:凜風 杏花
地図を見るカルビープラスの東京駅店限定「東京釜揚げチップス」(6袋入)は、明太チーズもんじゃ味で、堅めのカリッとした食感が人気。
また、全国の地域限定「じゃがりこ地域の味シリーズ」もここで購入でき、単品だけでなく箱入りセットにもしてもらえます。
写真:凜風 杏花
地図を見る変わったところでは、じゃがりこ・Jagabeeのカップ容器両方に使えるフタが!「こんなのほしかった」と思う人も多いようで人気の品となっています。そういえば、一度に食べきれない時、どうしようと思った経験はありませんか?
これ以外にも、工夫を凝らしたちょっと珍しい商品がいろいろとありますので、皆さんも探してみてくださいね。
写真:凜風 杏花
地図を見るカルビープラスには、店内厨房で作った揚げたてポテトチップスやドリンクなどをスタンドテーブルで気軽に食べるスペースもあります。ちょっとした休憩に便利で、季節ごとの限定メニューもあり、つい注文してしまいそう。
写真:凜風 杏花
地図を見る今度は首都圏限定発売のジャイアントプリッツ<東京もんじゃ焼>。プリッツは個包装になっていて14本、職場やサークルなどで分ける時に便利です。みんなで旅の話で盛り上がる嬉しいオマケまでついて…これおススメ!
写真:凜風 杏花
地図を見る「ぐりこ・や Kitchen」では、店内厨房で作る東京駅限定のチョコレートやスペシャルビスコなど、特別感がうれしいお菓子もいっぱい!
写真:凜風 杏花
地図を見る森永のブースでは、人気のキョロちゃんバージョンのお菓子が目立ちます。アンテナショップ限定「わくわくキョロちゃん」の中味は、ピーナッツチョコボール、おっとっと(うすしお味)、ハイチュウ(コーラ)の3点入り。思わず手にとってギュッと抱きしめてしまいそうな愛らしさ…あぁ、お客様、購入前に抱きしめないでください。
写真:凜風 杏花
地図を見る他にも東京限定のチョコボールやここだけ限定のハイチュウ、最近注目されているラムネのビッグサイズなど、楽しいものが満載。お菓子の詰め合わせや可愛いグッズもたくさんあるので、見て回るだけでも楽しいですよ。
写真:凜風 杏花
地図を見る「東京おかしランド」の可愛いお菓子は、子供だけでなく大人にも(女子には特に!)人気です。お土産選びだけでなく、東京駅で歩き疲れてちょっとスイーツ休憩したい時などにも気軽に寄ってみてくださいね。
場所:東京駅八重洲中央口地下1階(東京駅一番街地下)
営業時間 : 通常9:00〜21:00 年中無休(3店共)
各店電話は関連MEMOのホームページでご確認ください。
2021年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
凜風 杏花
はじめまして、凜風 杏花(りんふう きょうか)です。海とカフェと鉄道と、そしてレトロな町が好き。無人駅や小さな島、ロケ地などのマニアックな旅先も多いのですが、共有して下さると嬉しいです!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/17更新)
- 広告 -