写真:きちこ
地図を見る昔ながらの町並みがきれいに保存されている飛騨高山。実際に住居として住んでいる家もあれば、お店として営業しているところもあります。
伝統工芸品を取扱うお店、和雑貨や、おしゃれなカフェ、甘味屋さん、出来立てが食べられるおだんご屋さんや、五平餅屋さん・・・など。
歩きながらちょこちょこと寄り道をしているとあっという間に時間がたってしまいます☆
ここでのおすすめは酒蔵。
飛騨高山は盆地で夏は暑く、冬は寒い。
そんな気候やお米、水に恵まれ高山のお酒はおいしいと評判♪この古い町並みの中に6軒の酒蔵があります。それぞれのお店をめぐり、試飲してみては☆
きっと好みの地酒に出逢えるはずです!お土産にもおすすめです♪
写真:きちこ
地図を見る飛騨高山で有名なのが「朝市」。
ここでは2箇所開催されており、市内を流れる宮川沿いに行われている「宮川朝市」と陣屋前広場で行われている「陣屋前朝市」。どちらも毎日開催しており、もんぺ姿の地元のおばあちゃんが、採れたての野菜や、自家製の漬物、お花や果物、手作り工芸品などをテントで販売しています。
朝市の時間は朝6時から昼頃までと観光協会などでは案内していますが、実際は朝6時頃から準備を始めるので7時くらいに行くとちょうど良いと思います。売り切れれば店を閉めるので、お昼ぎりぎりに行くと終わってしまっているかも。
朝市のおすすめはなんと言っても地元の人とのふれあい!!もんぺ姿のおばあちゃんが地元の方言で色々おすすめしてくれます♪
朝市ではたくさんのお店で自家製の漬物を販売していますが、それぞれの家庭で味が異なります。試食をさせてくれるので、たくさん試食しておばあちゃんと話して、時にはおまけしてもらったり・・・☆楽しみながらお買い物しましょう♪♪
飛騨高山名産の赤カブのお漬物が最高です!
飛騨高山で今流行りのグルメ!それは「飛騨牛にぎり寿司」。
町の色々なところで売られています。値段はお店によって異なり、2貫500円〜1000円と使っている飛騨牛のランクや部位によって様々。
散策をする方向けに、お皿がえびせんになっていて、その上にお寿司がのせられているのが特徴です☆お寿司を食べ終わったらえびせんも食べられます♪
安いのと高いのと、両方食べてみましたが、高い方がレアっぽく脂がのっており、やっぱりおいしい!!とろっとしたタレが絶妙に合います☆
飛騨高山にはおいしいグルメがたくさん!
飛騨高山で食べたいグルメベスト3をご紹介します!!
まず一つ目 ☆飛騨牛のステーキ☆
飛騨牛は霜降りが多いのが特徴で、肉質がとっても柔らかい♪お肉本来のおいしさを感じるにはステーキが一番!!私はお塩で食べるのがおすすめです。
2つ目 ☆朴葉味噌☆
朴葉味噌は飛騨の郷土料理で、枯れた朴葉の葉の上に味噌を置いて焼いて食べる料理です。味噌だけでなく、ネギなどの薬味を混ぜてあります。
これがごはんとの相性が抜群!!お酒のおつまみにもどうぞ。
3つ目 ☆高山ラーメン☆
高山のラーメンは市内では「中華そば」と呼ばれ、濃い目のしょうゆ味、麺は縮れ麺です。見た目・具ともシンプルな味わいで、どこか懐かしい。濃い目の味がくせになります。
飛騨高山には美しい古い町並みと地元の方とのふれあい、おいしいグルメが揃っています♪
日帰りではもったいないくらい。是非市内に宿泊して訪れてみてください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
きちこ
私の世界は食べることが中心!食べるの大好き!自然が大好き!きちこです♪旅に出る条件は、国内・海外問わずおいしいものがあるところ。ごはんがおいしくないところは嫌いです!!建築物や歴史的なものには一切興味…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索