野生のコアラに会えるかも?豪・世界遺産「スプリングブルック国立公園」現地ガイドと行く感動のトレッキング

野生のコアラに会えるかも?豪・世界遺産「スプリングブルック国立公園」現地ガイドと行く感動のトレッキング

更新日:2016/03/20 20:14

彰 伴治のプロフィール写真 彰 伴治 温泉ソムリエマスター、平泉世界遺産ネット検定1級、三陸鉄道ネット検定1級、岩手おもてなしネット検定1級
オーストラリアクイーンズランド州の「スプリングブルック国立公園」は、世界自然遺産「ゴンドワナ多雨林群」の構成資産の一つで、ユーカリや樹齢千年を超えるブナの林、絶景の展望台、感動的なツインフォールの滝など見どころが満載。ビーチリゾート「ゴールドコースト」から近く、日本人ガイドが案内するツアーは大人気です。途中、お洒落なカフェでのランチも楽しめる、スプリングブルックのトレッキングツアーをご紹介します。

自分で山火事を起こす?ユーカリの不思議

自分で山火事を起こす?ユーカリの不思議

写真:彰 伴治

地図を見る

スプリングブルック国立公園は、ユーカリなどが生息する乾燥地帯と、ブナやシダ類などが生息する多雨林地帯が隣接している世界でも類を見ない森で、その希少さから「スプリングブルックの奇跡」と言われています。太古の昔、インドとオーストラリアと南極は陸つながりであったという説がありますが、ここはその説を立証する貴重な場所なのです。

世界遺産エリアで最初に訪れるパーリングブルック展望台付近では、たくさんのユーカリの木が見られます。写真の木は樹皮が剥がれ落ち真っ白になっていますが、決して枯れてしまいそうになっている訳ではありません。ユーカリの木は山火事の後にしか新芽を出すことが出来ないため、自らテルペンという油を葉から放出し火事を誘発します。そして火事の時は樹皮が落ちて幹が燃えるのを防ぎます。そのために樹皮がもろく出来ていて何年かに一度剥がれ落ちて新しい樹皮に変わるのです。

ユーカリの葉はコアラの大好物。ユーカリの木を見つけたらじっくりと観察して下さい、野生のコアラに出会えるかも知れませんよ!

またここでは、106メートルの落差を誇る滝やキャニオン展望台からの絶景、そして公園でのティータイムなどが楽しめます。

野生のワラビーやパディメロンにも出会える!

野生のワラビーやパディメロンにも出会える!

写真:彰 伴治

地図を見る

ツアーの途中、森を散策していると野生のワラビーやパディメロンなど、小型のカンガルーの仲間にも出会うことがあります。写真はワラビー、お腹の袋に赤ちゃんが入っていますね。

カンガルーやワラビーは比較的大きいので比較的見つけやすいですが、パディメロンはとても小さくめったに見つけることが出来ません。もし野生のパディメロンに出会えたら、それはコアラとの出会いと同じぐらい感動することでしょう。

まるでジュラシックパーク!?

まるでジュラシックパーク!?

写真:彰 伴治

地図を見る

ユーカリの林を抜けて多雨林地域に入るとそこは、樹齢二千年のブナの木や世界最古のシダ類が生い茂る、まるでジュラシックパークに入り込んだ様な世界になります。

写真はゼンマイが巨大化し木になった、シダ類でもかなり原始的な部類に入るもの。新芽はうずを巻いていて形は食用にするゼンマイとそっくりですが、その大きさは大人の腕ぐらいあってちょっと怖いぐらいです。

足元の岩には美しい緑のコケが生えていて、シダの葉の間から降り注ぐ日差しに、大自然の息吹を肌で感じることが出来ます。

おしゃれなカフェでランチ

おしゃれなカフェでランチ

写真:彰 伴治

地図を見る

ツアーでは途中にランチタイムが設けられていて、おしゃれなカフェやレストランでミートパイやマッシュポテトなどの食事を楽しむことが出来ます。食事が用意されている間にガイドから地球の成り立ちや、オーストラリアの動植物についての詳しい説明があり、ツアーの後半がますます楽しみになります。

また、食事後はレストランで飼われている動物と遊んだり、珍しい白黒まだら模様のカラスを探してみて下さいね。オーストラリアのカラスはおとなしいので滅多に攻撃したりして来ないので安心ですが、念のため遠くから観察しましょう。

ラストは感動の「ツインフォール」

ラストは感動の「ツインフォール」

写真:彰 伴治

地図を見る

ツアーのラストを飾るのは、その素晴らしさに誰もが感動する「ツインフォール」。ぬけるような青空の下、滝口にはユーカリとシダのコラボレーション、滝つぼには美しい虹がかかり、ここスプリングブルックの魅力を凝縮したこの滝は、ツアーのハイライトに相応しい場所です。

更に素晴らしいのは、この滝は「裏見の滝」。そう、滝つぼの奥に回って滝の流れを裏側から見ることが出来るのです。少ししぶきを浴びながら流れ落ちる水の向こう側に見る青空やシダの葉はとても美しく、これまでに味わったことの無い感動を与えてくれます。

おわりに

いかがでしたか?
このツアーは、ホテルからの送迎やダムの見学、世界遺産訪問証明書など記事に書ききれなかった目玉がまだまだたくさんあって、料金はA$150前後ととってもお得です。

ゴールドコーストへの旅行を検討されている方は、是非、ビーチだけでなく、世界遺産「スプリングブルック国立公園」のトレッキングツアーもご検討されてみてはいかがでしょうか?

なお、このツアーは現地でも申し込み出来ますが、とても人気があるためなるべくは早く、事前に申し込まれた方が確実です。また、山に入るので海より気温は下がります。プラス2、3枚重ね着が出来る服装を準備して下さいね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/07/06 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -