写真:Happy ブンブン
地図を見る入口のすぐ横には天井まで窓の明るく開放的なラウンジがあります。無料のコーヒーや紅茶を飲みながら渓流や山並みの景色を楽しめます。本が置かれているので景色に飽きたら読書にふけるのも悪くないでしょう。
ラウンジと浴場をつなぐ広い廊下の外には枯山水の中庭があるので、慌ててお風呂に行かずにゆっくりと歩いてお庭も眺めてみましょう。季節の移り変わりを感じられると思います。
写真:Happy ブンブン
地図を見るもちの木の部屋は色々なタイプがあるので、カップルでも家族でもそれぞれの要望に合った部屋を選ぶことができます。2階は庭園側にある和室やエントランス側の洋室などが13部屋、1階は高級な部屋が2部屋ずつ用意されていて、どの部屋も渓流沿いにテラスがあります。貴賓室は襖で仕切り可能な二間続きの和室で、テラスにはテーブルと椅子が置かれています。洋室は2015年に新設されたジャグジーの付いたプライベートスパがある部屋で渓流を眺めながら入浴が出来ます。
写真は貴賓室の山彦でダイニングや浴場から近い部屋です。この部屋はハンモックがテラスにあります。季節が良ければハンモックに揺られてお昼寝も出来る部屋です。
写真:Happy ブンブン
地図を見る温泉の泉質は炭酸水素ナトリウム・メタケイ酸です。冷鉱泉(14.5℃) なので加温はしてありますが、加水はしてありません。効能も豊かな温泉ですが、美肌の湯でもあります。温泉の炭酸水素ナトリウムは皮膚の角質を柔らかくして、脂肪分や分泌物を洗い流し、メタケイ酸でしっとりとした肌にしてくれます。きれいになって疲れも取ってくれる贅沢な温泉です。
温泉からの景色は手入れされた庭と渓谷の見える山側露天、もう一つは内風呂からは庭園、露天からは川を見ることのできる川側露天があります。時間によって男女の入れ替えがあるのでどちらも楽しむことができます。写真は山側露天の湯船から見たお庭と渓谷の景色です。
写真:Happy ブンブン
地図を見る海が多い千葉県は漁師料理で船盛り「どーん」のイメージですが、ここでは地元の旬の素材を大事にした会席料理をいただけます。海の物だけではなく山菜など、山の幸もふんだんに使われています。
本格的な会席料理は先付から始まり一品ずつ出来立てを運んできてくれます。御造りには千葉県でも名物の伊勢海老も並びます。きれいに盛り付けられた刺身は伊勢海老の他に金目鯛・鰹・平目・生湯葉ウニそして海の物に負けていない山の幸、筍の刺身が光ります。
強肴は伊勢海老と鮑、そして河豚まで盛り込まれた高級食材オンパレートの海鮮焼きです。最後のご飯まできっと満足のいく食事になると思います。
写真:Happy ブンブン
地図を見るもちの木に宿泊すると関連施設の日帰り温泉「ごりやくの湯」と姉妹館の「秘湯の湯 滝見苑」の無料入浴券をもらうことができます。
車で10分かからない距離にあるので、次の日には違うお風呂を楽しむことができます。
日帰り温泉の「ごりやくの湯」はもちの木と違った泉質で淡黄色澄明、殆ど無味僅微硫化水素臭薬で腰痛やリュウマチに効く温泉です。写真は女性用の露天風呂で、山の中に浮かんでいるようです。
養老渓谷は千葉県南部の大多喜町から市原市へと流れている養老川によって形成された渓谷です。春にはきれいな花が咲き、秋は千葉県で一番遅い紅葉を見ることができます。「粟又の滝」などの見どころも数多くあるので散策もお勧めです。
養老渓谷の中にある旅館でも接客、料理、部屋とすべてにおいて高いレベルにある「渓谷別庭 もちの木」、海が有名な千葉県の中で頑張っている山の中の名旅館で癒されてみませんか。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -