写真:東郷 カオル
地図を見る今や日本各地にあるスターバックスですが、その中でも何店舗かはコンセプトストアとしていつものスタバとはちょっと違った雰囲気が楽しめるような店舗になっています。鴨川納涼床が楽しめる「京都三条大橋店」や建築家・隈研吾氏設計の「太宰府天満宮表参道店」、屋上庭園おもはらの森にある「東急プラザ表参道原宿店」がこれにあたります。
今回ご紹介する「神戸北野異人館店」もこのコンセプトストアの一つ。どんな雰囲気が楽しめるか、外観を見ただけでもワクワクしてきますね。
写真:東郷 カオル
地図を見るスターバックス神戸北野異人館店は「北野物語館」という100年以上も前に建造された木造2階建ての洋館で、建築当初は米国人が所有していたれっきとした「異人館」。今では登録有形文化財に指定されています。
登録有形文化財ですが店舗内では自由に飲食ができます。写真は1階の様子。オーダーカウンターの奥にはゆったりとした空間が広がっています。もちろん新しくはしているのでしょうが、ダークブラウンの落ち着いたソファーやカーペットが、ここが人の暮らしていた建物だったということを思わせます。
写真:東郷 カオル
地図を見るスターバックス神戸北野異人館店は土日ともなると待ち時間ができるほどの混雑ぶり。中でも2階は窓から北野坂を見下ろすことができて人気です。
2階はいくつかある小部屋がそのまま使われていて、各部屋に合わせた調度品が楽しめます。大人気の店舗ですが、夜20時以降はかなり空いていて写真のように各小部屋に一組ずつしかお客さんがいないことも。贅沢空間を独り占めできるのはだいたい20時から閉店までの約2時間。せっかくなら近くにホテルを取って、この時間に訪れることをおすすめします。ここから徒歩10分ほどのANAクラウンプラザホテル神戸は異人館からも近く夜景も美しいので観光客にはおすすめです。
写真:東郷 カオル
地図を見るあまり遅い時間にウロウロするのはおすすめできませんが、ぼんやりと照らし出される夜の異人館もまた素敵です。周辺には邸宅レストランやオシャレなカフェもありますので相乗効果で雰囲気バツグン。
人通りの少ないところを避けながら、入館はできませんが夜の異人館めぐりも楽しんでみてください。
異人館は各線三ノ宮駅(三宮駅)から徒歩15分ほど、新神戸駅からは徒歩10分ほどの場所にあります。駅から歩ける範囲ですが、異人館だけではなくベイエリアも観光する予定なら、シティ・ループという乗り放題バスで一日乗車券を買っておくと便利です。
異人館へは「北野異人館」停留所で降りてください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -