写真:木村 優光
地図を見るまず最初に紹介するスポットは、都県境に位置する尾根沿いで一番標高が高い「成瀬山吹緑地」です。アクセスはJR横浜線成瀬駅から徒歩約20分。かなりの標高差のある急坂を上っていくと、徐々に町田市街の街並みが見えてきます。最上部に到達するとそこはパノラマ眺望スポット!
写真:木村 優光
地図を見る見える方向としては主に町田市街を一望!背景には神奈川県を代表する大山や丹沢連峰が聳えており、空気が澄んでいれば、それらの背後に富士山の山頂付近も望むことができます。真冬の空が澄んだときは、遠目に冠雪の南アルプスも!昼間はそんな風景を見ながら、緑地内でお弁当を広げたり、キャッチボールをして楽しむことが可能!緑地の草の匂いがとても心地よいです。
写真:木村 優光
地図を見る眺望に関しては、見ている方角が真西のため、日没シーンを見る最高のスポットでもあります。そのため日没後は西の空が様々な色に染め上がる瞬間は必見!雲の有無や天候の状況によりその姿は日ごと異なる空を見せてくれます。そして町田市街には明かりが灯り始め、それはもう絶好の穴場夜景スポットとしか言いようがありません!
写真:木村 優光
地図を見る「成瀬山吹緑地」から見える夜景は、夕景とはまた違った印象で見ることができます。夜間になると、満月の夜でもない限り、背景の山々はそのシルエットを現しませんが、町田市街の絶妙なる郊外夜景が非常によく見え、それは感動間違いなし!大都会の華々しい夜景もいいですが、こういった落ち着いた郊外夜景も非常に見ごたえがあります。
写真:木村 優光
地図を見るそして、毎年7月もしくは9月になると、麓の成瀬杉山神社で開催される花火大会を一望できます。わずか15分と短時間での開催ですが、真夏の夜景を背景に夜空に打ちあがる花火は、町田成瀬の夏の風物詩!そして花火大会の存在はローカル的なものであるため、混雑知らず!様々な種類の花火が打ち上げられ、感動間違いないでしょう!もちろん最後のクライマックスは、花火のボリュームが最大となり感動指数が最大となります。
なお、花火打ち上げと同時に、杉山神社の境内では祭りが行われ、たくさんの縁日が出店します。祭り開催月は偶数年では7月、奇数年では9月となっています。
写真:木村 優光
地図を見る「成瀬山吹緑地」から徒歩で約5分、成瀬駅から来た道を少し戻ると右側に寺院がありますが、こちらが紹介する「東雲寺」になります。西側は成瀬杉山神社と隣接しており、周辺は住宅が立ち並ぶエリアの中で、和の雰囲気を感じる貴重なスポットとなっています。
「成瀬山吹緑地」へアクセスする道沿いは、東雲寺の駐車場が並行していますが、いざ駐車場からさらに奥の境内へ徐々に入っていくと、こざっぱりとした庭園が出迎えてくれます。観光寺院ではないにもかかわらず、四季折々の花が植えられ、訪問する人々の目を楽しませてくれます。
写真:木村 優光
地図を見る梅雨の時期になると、寺院の垣根沿いに植えられた紫陽花が一気に開花!その本数は意外にも多く、境内に入ってみると鐘楼周辺にも植えられています。紫陽花は土壌の性質により、花の色が変化しますが、この境内では水色、紫、ピンクと多彩な色の紫陽花が!鐘楼や本殿とのコラボレーションも様になっています。
写真:木村 優光
地図を見る「東雲寺」は春になると境内のあちこちに植えられた、たくさんの桜の木が花をつけさせ、訪問する人の目を春色に和ませてくれます。桜の種類としてはソメイヨシノがメインですが、樹齢の高い桜の木が多く、特に成瀬杉山神社側の表参道からアクセスしてみると、参道の両側には立派な桜の木が植えられています。
写真:木村 優光
地図を見る桜の咲く時期にこの表参道を境内から見下ろしてみると、昼間に咲く桜も非常に美しいですが、夜桜も昼とは違った美しさを放ちます。ライトアップはされていませんが、境内の外灯に照らされる桜の木はどことなく怪しい雰囲気を醸し出し、その雰囲気が「東雲寺」の境内と非常にマッチします。
写真:木村 優光
地図を見る桜の花が散りだす頃、「東雲寺」を訪問すると、境内の石畳や庭園が散った桜の花びらにより一面ピンク色になり、それはもうピンク色の世界で見応え十分に!桜の花びらが散り始める頃は、訪問を控える人が多いですが、散った花びらを見に行くのも春の風物詩!
超穴場スポットが多い町田市成瀬地区を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。四季折々にさまざまな花が咲く東雲寺、そして都県境に位置する成瀬山吹緑地は、町田市街方面の眺望が優れていたりと、思わぬ所に隠れスポットが存在しています。東京都内や横浜市内のメジャースポットの訪問に飽きた方にはオススメ!
なお、成瀬駅へはJR横浜線が通っていて、各線が乗り入れる横浜駅から約30分、新幹線が乗り入れる新横浜駅から約20分で着くことができます。アクセスも比較的良いですよ。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/24更新)
- 広告 -