写真:波奈 美月
地図を見る静岡県伊豆市の「吉奈(よしな)温泉」は、奈良時代の高僧・行基によって発見された伊豆最古といわれる温泉。「子宝の湯」として知られ、徳川家康の側室お万の方が滞在して2児を授かったことから、全国的に有名になりました。
「東府や(とうふや) Bakery&Table」は、吉奈温泉にある「東府や Resort&Spa-Izu」の敷地内に位置しています。「東府や Resort&Spa-Izu」は、歴史ある風情と山や清流の美しさを生かした和のリゾート。3.6万坪の広大な敷地に、宿泊施設・食事処・温泉を備えています。
「東府や Bakery&Table」の魅力は、その最高のロケーションの中、吉奈温泉の足湯を楽しみながら、素材にこだわり抜いたホテルメイドのパンを味わえること。3つの幸せをいっぺんに堪能!満足すること間違いなしです。
写真:波奈 美月
地図を見るまずは、店内で好みのパンをチョイス。ホテルメイドのこだわりのパンが30種類以上、順次焼きあがり、並べられていきます。ドリンク、サラダなどが付くセットメニューもありますよ。(※写真はチョイスのイメージです)
ひときわ目を引くのが、ハート型の「ラブ IZU バーガー」。黒米の米粉や北海道産小麦粉を使ったハート形のバンズに、天城シャモと旬の地元野菜を挟んだ伊豆市のご当地バーガーです。バルサミコソースで仕上げてあるのでさっぱりと食べられますよ。
写真:波奈 美月
地図を見る不動の人気ナンバーワンは、「米粉のカレードーナッツ」。外側にはカリッとしたライスクリスピーがまぶしてあり、モチモチした生地とのコラボがたまりません。中にはカレーソースと朝霧高原産のたまごが丸ごと1個入っています。焼きたてを食べてもらえるように、午前中は10分おきに10個ずつ揚げ、店頭に並べるというこだわりぶり!
「ぶどう食パン」もお薦めです。北海道産小麦を使用したパン生地の中に、香り・甘味・酸味などが違う3種のレーズンを生地と同量入れ、焼き上げています。誰もがそのレーズンの多さにびっくり!レーズン好きにはたまりませんね。
写真:波奈 美月
地図を見るパンや飲み物を購入したら、店内席・テラス席・足湯カウンターで飲食をすることができます。足湯カウンター以外のテラス席はペット同伴でもOK。テイクアウトもできますよ。
やはり一番人気は「足湯カウンター」。底には小石が配されていて、足裏を心地よく刺激してくれます。特に寒い時期には最高!お昼時は満席の場合が多いのですが、他の席で待っていれば案外すぐ空きますよ。タオルも無料で貸してくれます。
足湯カウンターの前には鑑賞用プールが広がり、美しい水色が爽やかに周囲の緑を引き立てます。プールの向こうには清流吉奈川が流れ、春はツツジ、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめます。
ゴールデンウィークの頃には、テラスの藤棚が満開になり、「Bakery&Table」は一年で最も輝く時期を迎えます。藤の花が降り注ぐ下で楽しむカフェと足湯。最高の癒しになること間違いなしですね。(※2021年は例年より早く、4月中〜下旬が見頃になります)
写真:波奈 美月
地図を見る天気が良い日は「東府やガーデン」で、吉奈川のせせらぎや四季折々の花を楽しみながらピクニックをするのもお薦め。Bakery&Tableで食べ物を購入すれば、ガーデン内に設置されている席のどこで食べてもOKです。
「芳泉の滝」が眺められる「滝見テラス」でパンやドリンクを味わうのはまた格別!「芝生広場」にある屋根付きの休憩所にはソファが設置されており、ゆっくりくつろげますよ。川向うの「お万の庭」も「霞みの滝」を眺めることができ、気持ちの良い所です。
写真:波奈 美月
地図を見るお万の庭から40分ほど遊歩道を登ると、富士山が見える「富士見平」に到着します。お時間にゆとりがあれば、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?途中にはアマギシャクナゲが自生する「しゃくなげ広場」もあります。
4〜5月には、シャガの花が敷地のあちこちに咲き乱れます。特に「富士見平」へ通じる遊歩道の登り口あたりが見事ですよ。
写真:波奈 美月
地図を見る「Bakery&Table」の対岸にあるレトロな建物は、大正時代、明電舎の会長によって建てられた「大正館 芳泉」です。当時は、セレブリティたちをもてなす社交場でした。
その近くにある和風庭園の「芳泉の庭」や「東府や資料館」も一見の価値があります。「唐人お吉」と呼ばれ、波乱の生涯を送ったお吉は、晩年の2年間、こちらに逗留しました。東府や資料館にはそのゆかりの品等が展示されています。
敷地内は自由に散策できますが、「宿泊者以外立ち入り禁止」の所に立ち入ったり、迷惑になる行為をしないよう、気をつけましょう。Bakery&Tableのメニューやアクセス等の詳細は、記事下の関連MEMO「東府や Resort&Spa-Izu」よりご確認くださいね。
住所:静岡県伊豆市吉奈98
電話番号:0558-85-1002
営業時間:平日・土曜 10:00〜17:00、日曜・祝日 9:30〜17:00
定休日:第2・4木曜(3・5・8・11 月は無休)
駐車場:あり・無料 (満車の場合、県道124号線を少し戻った第2駐車場に駐車)
アクセス:
・伊豆箱根鉄道 修善寺駅から東海バスで「吉奈温泉」まで約20分、バス停から徒歩約5分
・新東名長泉沼津ICまたは東名沼津ICから伊豆縦貫道月ヶ瀬IC経由で約45分(約38km)
2021年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
波奈 美月
こんにちは、波奈 美月(はな みづき)です。伊豆半島で暮らすうち、自然と"伊豆通"になってきました。大変風光明媚な所ですので、特に絶景ポイントをたくさんご案内したいと思っています。…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索