写真:しの
地図を見るはままつフラワーパークには一年を通じて植物を楽しめる温室「クリスタルパレス」があります。
温室の中はいくつかのテーマが設けられ、テーマ毎に一体感のある展示内容になっています。
「バリガーデン」では、インドネシアのバリを思わせるようなオブジェとともに、熱帯植物が集められており、「メキシカンガーデン」では世界各地の乾燥地帯の植物が展示されています。
サボテンの種類も多く、普段目にする事の少ない種類のサボテンも展示されていますよ。
また「メキシカンガーデン」のすぐ近くにはヒカリゴケを観賞するスポットもあり、ひんやりした小部屋の中に光るコケがあって神秘的なので是非ご観賞下さい。
写真:しの
地図を見る温室では一年を通じてさまざまな植物を楽しむ事ができますが、季節に応じた展示が楽しめるのも特徴のひとつ。
夏のテーマ展示は「南イタリアのロマンティックガーデン」と称し、美しい中庭が大温室内に再現されています。
この「南イタリアのロマンティックガーデン」にはベゴニア、ハイビスカスなどの植物を取り入れ、イタリアのヴィラ(上流階級のカントリーハウス)の中庭を演出。
上流階級の中庭とだけあって、美しい花々だけでなく、壁やアーチなども活かした演出の方法にもご注目下さい。
また、中庭の中は入る事ができるので色んな角度から観察できるのも魅力ですね。
写真:しの
地図を見る大温室の南側の池で行われるのがちびっ子限定企画の「オオオニバスの葉に乗ろう!」です。
オオオニバスはアマゾン川原産のスイレン科の植物で、直径2〜3メートルにもなる大きな円い盆状の葉は世界最大です。
体重制限があり、今の時期は15キロ以下のお子様限定なのですが、この葉の上に乗って記念撮影も可能です。
スタッフの方が抱っこして葉の上に運んでくださるので暴れない限り濡れる事はありません。
お子様連れに大人気のイベントで、思い思いのポーズで撮影するお子様が多い中、やはり泣き出してしまうお子様もいてこれもまたいい思い出になりますね。
尚、今年は9月16日(祝)までの土・日・祝日の午後1時〜2時で雨天中止。場所は大温室南側の池です。また人数が多すぎると人数制限する事もあるとか。詳細ははままつフラワーパークまでお問い合わせ下さい。
他にもお子様向けのイベントやシーズン限定の展示も行われているので、リピーターの方にもいいですね。
写真:しの
地図を見る園内には「フラワートレイン」と言う名の観覧用の乗り物があります。
この「フラワートレイン」は園内が広いのでどこを回ってよいのかわからない方、また足の悪い方や乗り物好きのお子様にももってこいです。
正門近くの乗り場より、園内の見所を一周15分かけてまわり、最後は乗り場からほど近い足湯の前で終了します。
途中いくつか停留所があり、途中下車も可能です。(途中下車の場合それ以降は無効となります)
運転手の方から途中の桜並木、ハスの浮かぶ池など随所で説明もあり植物について学びながら観賞できるのも魅力です。
料金は大人100円、子供50円(3歳以上中学生以下)です。
写真:しの
地図を見る最後にお伝えしたいのは「植物園グルメ」!
植物園のグルメってピンと来ないかも知れませんが、植物を生かしたメニューが存在しました。
それはバラのソフトクリーム。
注文してみるときれいなピンク色のソフトクリームで、食べると本当にバラの香りがして強烈なインパクト!お好みでバラのジャムのトッピング(有料)を追加する事もできます。是非お試しあれ!
はままつフラワーパークではご紹介した他にも見所がたくさん。
季節ものとしては春は桜の名所としても有名ですし、アジサイやハナショウブが楽しめる季節、また蛍の観賞も可能です。
広大な敷地内にはお子様が楽しめる遊具もありますよ。
それでははままつフラワーパークの入場料等についてです。
■住所・電話番号■
住所:静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
電話番号:053-487-0511
■料金(変動性):2013年度の場合■
3月〜6月 大人600円〜100円 小中学生300円〜500円(日によって異なる)
7月〜9月 大人、小中学生ともに無料
10月〜2月 大人500円ただし園内で利用できる500円のお買い物券付き 小中学生無料
夜間開園する場合 大人500円 小中学生200円
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/2更新)
- 広告 -