写真:安藤 美紀
地図を見る「雪月花」で一番人気があるのが、くず餅(ほうじ茶付き)500円。くず餅は、関東ならではの半透明で小麦粉澱粉を使ったもの。もちっとしていて弾力があります。
一緒についてくるほうじ茶は、香ばしくて軽い口当たりで、くず餅と一緒に飲めば、口の中がスッキリ。
写真:安藤 美紀
地図を見る等々力渓谷に流れている川は、谷沢川と言います。この川沿いを歩くことおよそ800mのところに、橋がかかっています。この橋を渡れば、目の前に見えてくるのは、修行僧が水業をする“不動の滝”とお茶屋「雪月花」。
滝がすぐ近くにあるので、滝の音を聞きながら美味しい冷たいスイーツをいただけば、五感が刺激され涼感もひとしお!
営業時間は11:00〜16:00と、閉店するのが早め。雨の日は、お店がお休みするそうなので、気をつけてくださいね。
写真:安藤 美紀
地図を見るくず餅以外に人気があるのは、かき氷や懐かしのラムネ。かき氷は、あずき・抹茶・いちご・れもん・メロンの5種類(500円)。ところてんやお抹茶もいただけます(^^)
写真:安藤 美紀
地図を見るこの茶屋がある等々力渓谷は、絶景スポットとして人気を集めていますが、「雪月花」のくず餅を食すためだけに訪れるというツウの方もたくさんいらっしゃいます!
プルンとして弾力のあるくず餅は、極上の味わい。くず餅は甘さ自体全然なく、上にかかっているきな粉と黒蜜が甘さと深さが口の中に広がります。一口食べてみると、多くの人に愛されている理由が分かります。
雪月花(せつげっか)
【住所】東京都世田谷区等々力1-22-47
【TEL】03-3705-8137
【定休日】1月2月は土日祝日のみ営業、雨の日はお休み
写真:安藤 美紀
地図を見る雪月花のすぐ横にある階段を登っていくと、等々力不動尊という神社が見えてきます。この等々力不動尊から見下ろす500本の桜は圧巻!お花見のシーズンになると、大勢の人で賑わいます。月に一度 1000円で写経も行なっているそうですよ。
美味しいくず餅をいただいた後は、等々力不動尊で参拝すれば、不思議と安心感に包まれ幸せな気持ちに。神聖な場所でツキを貰いに行きませんか(w^0^w)
等々力不動尊
【住所】東京都世田谷区等々力1-22-47
この記事を書いたナビゲーター
安藤 美紀
1975年愛知県生まれ。東京や埼玉に移り住み、エンジニアと二足のわらじで「新しいトキメキと癒し」を求めて飛び回っていました。現在は、フリーライターとして独立。まったりした静岡に移住しています。非日常感…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索