写真:東郷 カオル
地図を見るホテルグレイスリー那覇は2016年4月7日に誕生した、国際通りに面したアクセスの良い便利なホテル。ホテル1階にはローソンが入っており、その横が写真のようなエントランスになっています。
足元が青く見えるのは、タップトークという技術を使った映像。人の動きに反応して映像が動くので、まるで海の上を歩くような感覚が楽しい仕掛けになっています。フロントでチェックインする前から素敵なお出迎えにワクワク感が高まります。
写真:東郷 カオル
地図を見るホテルグレイスリー那覇のフロントは2階。フロアに着くとすぐにオリジナルアロマの良い香りに包まれます。フロント横には無料で利用できるパソコンやお得なクーポン発券機も。観光スポットや飲食店を調べるのにも便利です。
写真はダブルルーム。国際通りに面しているはずなのにとても静か。実はエントランスは国際通りに面していますが、ゲストルームのある建物は少しだけ奥に入った構造になっています。ですから便利な立地と静かな滞在の両方が可能なのです。
琉球紅型をイメージしたカーテンと籐を編み込んだようなソファーが南国ムードを演出。コンセントもたくさんあって、タブレットやデジカメの充電もストレスを感じません。
全室に天井埋込形「ナノイー」発生機が完備。ズボンプレッサーもありますので、観光客だけではなくビジネス客にも使い勝手の良いホテルです。
写真:東郷 カオル
地図を見るホテルグレイスリー那覇では水回りもオシャレで快適。シンプルながら洗練された洗面スペースに、バスルームとトイレは別々。しかもバスルームには洗い場もあり、広くてとても使い勝手の良い造り。
バスルーム内のミラーは横に長く、バスルーム独特の閉塞感も解消してくれています。
国際通りという便利な立地にありながら、部屋の快適性、使い勝手の良さ、バスルームの広さなども文句なし。もちろん新しいホテルですので、どこもピカピカで気持ち良く利用できます。
写真:東郷 カオル
地図を見るホテルグレイスリー那覇の「美ら海ルーム」には壁2面に沖縄の美しい海が映し出され、部屋で過ごす時間すら海を感じることのできる仕組みになっています。映し出される映像は「ジンベイ」「コーラルリーフ」「実写」の3種類。2分×5パターンある実写はこの部屋のためだけに実際に石垣島の海に潜って撮影されたものです。時間がなかったり天候に恵まれなかったりした旅人も大満足間違いなしのクオリティ。
「コーラルリーフ」では海中にドーナツやスイカが現れ、それにタッチすると砕け散って小魚が集まってくるという仕掛けで小さなお子ちゃんが大喜び!
ダブルベッドの下には親子ベッドが収納されていて、最大3名まで泊まることが可能です。
写真:東郷 カオル
地図を見るホテルグレイスリー那覇の朝食は2階のレストランでブッフェ形式です。沖縄の食材がふんだんに使われたメニューはどれもこれも味見してみたくなるものばかり。まずは欲張らず少しずつ試してみましょう。
中でも特におすすめなのが、「海ぶどう」と「アグー豚のせいろ蒸し」。朝食ブッフェで出されるメニューのレベルを超えた美味しさですので、是非時間をかけてご賞味ください。
国際通りという便利な場所にありながら、快適な設備と広いバスルームを兼ね備え、そして沖縄の食材がいろいろと楽しめる朝食も魅力。ビジネスホテルというジャンルでリーズナブルな価格設定ですが、「美ら海ルーム」ではリゾート気分MAXのステイが楽しめます。
国際通り近辺に宿泊するなら、他の選択肢は考えにくいほどおすすめのホテルです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -