写真:ミセス 和子
地図を見る月岡温泉「したしみの宿 東栄館」の自慢は、なんと言っても美人になれると評判のエメラルドグリーンの温泉、水とお米が美味しい自然に恵まれた新潟の食材を使ったお料理、そしてこじんまりとしたアットフォームな温かいおもてなしです。
ほのかに硫黄の香りがする月岡温泉街は、夜の帳が下りる頃、温かな灯りで出迎えてくれますよ。
写真:ミセス 和子
地図を見るしたしみの宿・東栄館は、アットフォームな雰囲気のお宿です。お宿の玄関を入ると、木のぬくもりが感じられる小さなロビーがあります。
ロビーの向かって左側には、お土産品の売店コーナーになっていますよ。地元で作った温泉饅頭や、地酒、湯の花等、月岡温泉のお土産が購入できます。また喫茶コーナーにもなっています。
チェックインの際は、夕食・朝食の時間帯、出発の時間など細かな情報を聞いて対応して下さいます。チエックアウトの時間が11時なので、朝もゆっくり過ごす事ができます。癒しの時間を過ごしましょう。
写真:ミセス 和子
地図を見るお宿の客室は、全室が和室です。畳のお部屋でゆっくり足を伸ばして旅の疲れを癒してみましょう。和室は10畳、12畳、14畳の客室がありますので、宿泊されるメンバーによって変わります。
客室にはTVや電話、金庫や冷蔵庫が設置されています。浴室はありませんが、洗面所やトイレ、冷蔵庫は客室外のフリースペースにあるので、客室内が広々としてゆったりと過ごせます。
写真:ミセス 和子
地図を見る東栄館の大浴場は、このお風呂一つです。露天風呂もなく、少しがっかりするかも知れませんが、お湯に浸かってみるとこのお風呂だけで大満足できる温泉ですよ。
月岡温泉の名湯の特徴は、全国で2位の硫黄成分含有量を誇ります。そしてエメラルドグリーンに輝くお風呂は、美肌効果が高く不老長寿の湯としても有名です。
月岡温泉は、美白肌、肩こり、婦人病、皮膚病、切り傷や軽度の高血圧にも効果があります。
お湯に浸かってみると、なんともお湯が体に馴染みお湯に浸かっている部分の肌がツルツルしてきます。美容液に浸かっている感じですよ。せっかくの温泉、お顔にもお湯をかけてみましょう。
写真:ミセス 和子
地図を見る朝食は、東栄館の朝食会場で頂きます。自然に恵まれた新潟ならでは、地元で採れた旬の食材を利用したお料理が提供されます。お米は地元特選コシヒカリで、地元農家の内山さんが丹精込めて作ったお米です。
海の幸、山の幸と新鮮で美味しいお料理が堪能できますよ。朝食の時間は、出発の時間に合わせて調整していただけます。
したしみの宿・東栄館はいかがでしたか?月岡温泉に宿泊の際は、温泉街も是非散策してみましょう。出来立ての月岡温泉饅頭を販売しているお店や、プレミアム地酒を販売している酒屋さん、月岡わくわくファームでは、地元新発田市の採れたて農産物の販売が行われています、是非立ち寄ってみて下さい。
また豊栄駅と月岡温泉を結ぶシャトルバスも出ていますので、関連MEMOを参照して下さいね。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ミセス 和子
北海道札幌市に住んでいます。北海道の素晴らしい自然や、道産食材を使ったグルメ、温泉やイベントの紹介をしています。北海道の素晴らしさを全国に発信できればと考えています。宜しくお願いします。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/18更新)
- 広告 -