写真:津田 泰輔
地図を見る青山高原へは名張と伊勢自動車道を東西につなぐ国道165号から行く事ができる。名張からなら、青山トンネルの手前を右折して、青山高原道路へ入ろう。
ドライブウェイに入ると何ヶ所か展望台をかねた駐車場が設置されており、見晴らしの良い青山高原を一望することができる。
青山高原には全部で32基の風車が設置されており、全国でも屈指の風力発電の場所になっている。
写真:津田 泰輔
地図を見る約12kmの青山高原道路を走っていると、遠くに見えていた風車がどんどん近づいてくる。
陽が傾き、深みを増した空に風車が回る景色はとても幻想的だ。
天気の良い夕方に訪れれば、夕陽の作り出す映画のような美しい風景の中をドライブできる。
写真:津田 泰輔
地図を見る風車に近づいてみると、その大きさに驚かされる。
羽根の直径は50m。その50mの翼が大きな音を出して回転しているのを真下で見ていると怖いほどである。
展望台の駐車場から歩いて行けるので、ぜひ近づいてこの風車の迫力を間近で体験して欲しい。
写真:津田 泰輔
地図を見る陽が落ちれば夜景も楽しめる。
見下ろす先は都会ではないので、あまり明るい夜景は楽しめないが、高原の遠くにまばらに輝く明かりもまた風情がある。
ドライブマップなどには必ずと言って登場する青山高原道路。昼間の大パノラマが魅力的なのはもちろんのこと、美しい夕焼けと風を受けて回る風車の中をドライブできるのはここだけではないだろうか。
ぜひ、天気の良い日の夕方に訪れてみて欲しい。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -