田んぼの中に行列の蕎麦屋!日光「水無湧水庵」で地産地消の絶品蕎麦を

田んぼの中に行列の蕎麦屋!日光「水無湧水庵」で地産地消の絶品蕎麦を

更新日:2016/05/02 09:45

野水 綾乃のプロフィール写真 野水 綾乃 温泉旅ライター、ひとり湯治愛好家、栃木のいいとこ案内人
栃木県日光市は県内でも有数の蕎麦の産地。「日光例幣使そば街道」として美味しい蕎麦の名店が集まるエリアで知られています。その中でも1、2位を争う人気店が「水無湧水庵」。日光連山の清らかな名水が湧き出すそのすぐそばで、地元農家のお母さんたちが打つ素朴な田舎蕎麦が味わえます。昔懐かしい故郷を訪れたような、日本の原風景を思わせる周囲の自然にも癒されるはず。

のどかな田園風景の向こう

のどかな田園風景の向こう

写真:野水 綾乃

地図を見る

「水無湧水庵」は栃木県北西部の旧今市市(現日光市)にあります。東京方面から向かう場合、日光宇都宮道路大沢インターで下り、日光杉並木で知られる日光街道(国道119号)を経由します。日光街道から横道に入ると、写真のような田園風景が広がります。広い空の向こうは日光連山が蒼いシルエットになって見え、なんとも穏やかな気持ちにさせてくれます。

お店まではここからあと少し。要所要所にある「のぼり」を頼りに、田んぼの中ののどかな農道を進んで行きます。

日光連山の美味しい水が味の決め手

日光連山の美味しい水が味の決め手

写真:野水 綾乃

地図を見る

しばらくすると、森の木立に囲まれた平屋建ての小さな蕎麦屋さんが見えてきます。「水無湧水庵」は、地元水無地区の農家15軒が集まって運営する店で、農家のお母さんである女性スタッフ中心で切り盛りしています。

蕎麦づくりに欠かせない美味しい水。このあたりは日光連山を源にした清らかな水が豊富に湧き出す地域です。お店の入り口前には「水無の湧水」と書かれた水飲み場がありますので、入店前に水の味わいを確かめてみましょう。

素朴な田舎蕎麦を大ざる盛りでどうぞ

素朴な田舎蕎麦を大ざる盛りでどうぞ

写真:野水 綾乃

地図を見る

「水無湧水庵」の蕎麦は、スタッフである農家のみなさんが水無地区で栽培した玄蕎麦を、その日使う分だけ自家製粉して使用しています。やや黒めの田舎風で、ほどよいコシと弾力があり、細切りでのど越しの良さも感じられます。

そばは一人前の「もりそば」からあり、三人前の三合盛り(写真)や五合盛り、一升盛りまで揃います。三合盛りは家族や友人でシェアするのにちょうどよいのですが、ひとりで平らげる人もいるそう。

ほかに、大根おろしがのった夏向きの「冷し男体おろし」や「冷しとろろそば」、もりそばと日替わりメニューがセットになった「湧くわくセット」などがあります。

サイドメニューもコスパが良すぎ

サイドメニューもコスパが良すぎ

写真:野水 綾乃

地図を見る

そばと一緒に味わいたい「天ぷら盛り合わせ」は、450円でこの量。ナスやピーマンといった旬の野菜の天ぷらとちくわの磯辺揚げに、玉ねぎやニンジンがたっぷり入ったかき揚げまで付きます。天ぷらに使用する野菜も地元で獲れたものが中心。新鮮で、素材が持つ甘みが広がります。

食後は裏山の名水が湧き出す場所へ

食後は裏山の名水が湧き出す場所へ

写真:野水 綾乃

地図を見る

食事を楽しんだ後は、裏山の森林の中までお散歩してみましょう。日光連山の伏流水が清らかな湧き水となって流れていて、澄んだ水の中をよく見るとヤマメやコイが泳いでいます。いちばん奥まで行くと、きれいな水のある場所でしか育たない「わさび田」が広がっています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。「水無湧水庵」は平日でも混雑し、休日は20〜30分待ちも。ですがお客さんの回転が早いので、さほど待つことなく入店できます。営業はお昼のみなので、早めに訪れたほうがよさそうです。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/05/26 訪問

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -