「MOGU」はTシャツや布バック、草木染めの製品や文房具を扱っているブランドです。14オンスの生地を使った布バックはとてもしっかりしているのに使いやすく、種類も豊富で人気!Tシャツもオーガニックコットン100%にこだわった、体にも優しい製品です。
目印はとってもキュートな豚の鼻マーク。店舗が台北のMRT中山駅近くと、迪化街、そして台南の林百貨店内の計3店舗あります。大人気のお店なので、店舗に行けなくてもこの誠品書店で手に入るのは嬉しいですね!
台湾にはおいしいフルーツがたくさん!フレッシュフルーツはお土産にできませんが、ジャムならOK♪「RED ON TREE」は台北のMRT古亭駅近くに店舗がある、台湾のフルーツを使ったジャムの専門店で、誠品書店で商品を買うことができます。
ライチや芒果(マンゴー)、鳳梨(パイナップル)などの台湾ならではの種類がいっぱいで、量も130gと小ぶり。見た目もオシャレなのでお土産にはもちろん自分用にもぜひ手に入れたいところですね。(扱っているジャムの種類は季節によっても変わってきます)
誠品書店内では他にも色々なブランドの台湾産ジャムや紅茶などを手に入れることができますよ。
こちらのモンガ石鹸は以前「女子におすすめの台湾美容グッズ」(詳しくはこの記事下の「MEMO欄」リンクよりどうぞ)でもご紹介いたしました。オーガニックの素材のみを使い作られており、なんとすべて手作り!
金木犀やゴーヤ、タンポポなどなど様々な自然素材の石鹸は香りや色味も違いますので、置いてあるサンプルを参考にしてみてください。足を洗う専用の石鹸「洗脚」などもおもしろいですね。
こちらは以前ご紹介した「来趣東北角」シリーズ(詳しくはこの記事下の「MEMO欄」リンクよりどうぞ)と同じ「知音文創」が手がけている雑貨シリーズです。モチーフは台湾ツキノワグマ。台湾観光協会を始め、様々な場所でキャラクターに使われている台湾の固有亜種です。
しかし今この台湾ツキノワグマは絶滅寸前!この「来趣找黒熊」シリーズは売り上げの10%が熊の保護に寄付される仕組み。商品も可愛らしいのもあればとぼけた味のある顔もあって、連れて帰りたくなりますね。お土産を買って、自然保護にも貢献できるおすすめシリーズですよ。
どこかに旅行に出かけたときに、必ず現地のポストカードを買って帰るという方、意外に多いのではないかと思います。ホテルで誰かに宛てて書いてもいいですし、バラマキお土産にも安いし、気軽でいいですよね。
「誠品書店」も書店だけあって、文房具類の品揃えは圧巻!ポストカードもあらゆる種類が手に入ります。写真は台湾のフルーツや観光地の可愛いイラストのもの。他にも定番の観光地写真のポストカードももちろんあります。
「誠品書店」は台湾で一番有名と言っても過言でない本屋さんで、台北にも現在18店舗があります。中でも「信義店」(MRT市政府駅が最寄)は売り場も大きく、とても見ごたえがありますよ。その他、台北の観光地の近く各地にありますので、記事下の「MEMO欄」リンクの営業拠点のページよりお探し下さい。(全ての店舗で今回ご紹介した商品を売っているわけではありませんのでご了承下さい)
今回は台湾の「誠品書店」で買うお土産おすすめ5選をご紹介致しました。今回ご紹介できなかった雑貨や、台湾のお菓子や調味料などもたくさん売っていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
【誠品書店・信義店】
住所:台北市信義區松高路11號
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
鶴長 あき
鶴長あきです。現在、台湾に在住のライターです。自然が大好きな台湾人の夫は、自転車で台湾一周もしている旅好き。私は、台湾のおいしい食べ物やスイーツが大好きで、夫婦と子供で、色々なところに出かけています。…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索