写真:安藤 美紀
地図を見る「スパリゾートハワイアンズ」で欠かせないものといえば、まずはこれ!
フラガールのショーです。「スパリゾートハワイアンズ」では2015年に設立50周年を迎え、舞台演出の一つとして新たにプロジェクションマッピングを導入。2016年からは、さらにバージョンアップした夜の新ショー『maka hou』がスタートしました。
ビーチシアターに映し出されるのは、ド派手な3Dプロジェクションマッピング映像。炎がメラメラ燃え上がる映像や、氷の世界をバックに踊るフラガールたち…。さらに、会場の空気を切り裂くクリアなサウンドの効果も加わり、ゲストは全員大興奮!激しくて美しい踊りに、一気に魅了されます。
2006年に映画『フラガール』が公開されましたが、そのとき松雪泰子さんが演じたダンス教師のモデル、カレイナニ早川(日本にフラを広めた第一人者)さんは、現在でも「スパリゾートハワイアンズ」のフラガール最高顧問として月に1度、指導に来ているそう。
50年という長い伝統を受け継いだ「スパリゾートハワイアンズ」のフラガールショーは、次のステージに突入しました。フラガールとプロジェクションマッピングの融合という、今まで見たことがない、まったく新しいフラガールのショーをたっぷりお楽しみください。
ショーの開催は、昼と夜の1日2回。ただし、『maka hou』は夜のショーのみ。昼は陽気で明るいショー『ポリネシアン・サンライトカーニバル』が見られます。
写真:安藤 美紀
地図を見る東京ドーム6個分という広大な敷地を持つ「スパリゾートハワイアンズ」。この中には、3つのホテルがあります。
ハワイのリゾートをイメージした一番新しいホテル モノリスタワー。地中海をイメージしたリゾートホテル ウイルポート。そして、ファミリー層や団体客向けをターゲットにしたオーソドックスなホテルハワイアンズです。
2016年4月、ホテルハワイアンズのメインダイニングが、名称とコンセプトをガラリと変え、フルリニューアル!
グランダイニング ザ・パシフィックという名前に変わり、パシフィックチャイニーズ(南太平洋のお料理と中華料理をミックスした新ジャンル)や、お子様でも食べやすいメニューなど約50種類のバイキングを楽しめるようになりました。
さらに、ドリンクのオーダーは、テーブルにあるタッチパネルで簡単&楽々。スタッフを呼ばなくても、注文したドリンクを持ってきてくれます。
写真:安藤 美紀
地図を見るグランダイニング ザ・パシフィックの一番の目玉は、目の前でシェフが調理してくれる6種類ものライブキッチン!
普通、レストランのライブキッチンというと1〜2種類のところが多く見られますが、6種類もあるとは驚きです。
お料理の内容は、網焼きステーキやホタテ貝のソテー、天ぷらの盛り合わせなど、シーズン毎に変わります。アツアツ&出来立てのお料理が種類豊富に食べられるから、飽きずにずっと食べられるのが魅力。なんと2016年5月いっぱいまでは、夢のフォアグラの食べ放題も…。
ありきたりのバイキングはイヤ!という人には、うってつけ。目の前で調理しているのを見られるから、アトラクション感覚で楽しむことができます。
写真:安藤 美紀
地図を見るさて、みなさんはご存知でしょうか?
「スパリゾートハワイアンズ」のプールやお風呂は、すべて温泉だということを。ここでは、塩分濃度が濃い硫黄泉の“いわき湯本温泉”を使っていて、疲れをとるのはもちろん、元気を取り戻すこともできます。
中でも人気なのが、ウイルポートの温泉プールで行われている『アクアエクササイズ』。このエクササイズは、呼吸法から始まり、ストレッチ、水中ウォーキング、筋コンディショニング、最後にリラクゼーション…と、内容がとにかく盛りだくさん!
『アクアエクササイズ』は単に気持ちいいだけではなく、ほんのり汗をかくほど運動量が多いものもあり、特に背骨の周りの筋肉を伸ばしたり緩めたりすることで、自律神経を整えリラックスすることができます。
ここの講師は全員“温泉保養士”の資格を持っており、温泉を楽しみながらシェイプアップしたり、骨盤の歪みを正してくれますよ。
95%が温泉水という温泉プールで行う『アクアエクササイズ』は、ワンランク上の新しい温泉の楽しみ方!温泉パワーを存分にあじわいたい人には、外せません。
写真:安藤 美紀
地図を見る「スパリゾートハワイアンズ」の独創的な進化は、それだけではありません。
2015年7月には、流れるプールに身を任せながら、南国の魚たちも同時に鑑賞できる『フィッシュゴーランド』がスタート!半分に分けられた水槽には色鮮やかな熱帯魚が、そしてもう一つの水槽には、なんとサメがスイスイ…と泳いでいるのです。
さすが、スパリゾートの最高峰!ここが東北だということを忘れてしまうほど、エキサイティングな体験ができます。
温泉の温かさとハワイを結びつけて、ここにしかないものを作ろうと進化し続ける「スパリゾートハワイアンズ」。
今回ご紹介した内容の他にも、世界最大の露天風呂としてギネス認定された大露天風呂“江戸情話 与市”は、男女合わせて浴槽面積が1,000平米を超えのビッグサイズ。例えると1,500人も同時に入れるそうで、こんなに大きな露天風呂があるのも日本ではここだけです。
みなさんも、驚きとワクワクが詰まった「スパリゾートハワイアンズ」で、特別な休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
尚、首都圏11ヶ所から「スパリゾートハワイアンズ」へは、無料送迎バスが1年365日、毎日運行。交通費がかからないのも、嬉しいポイントです。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -