写真:西藤 カオル
地図を見るこれまで長いこと再開発工事が行われていた新宿南口でしたが、2016年4月4日に新宿高速バスターミナルこと、通称「バスタ新宿」がオープンしました。
高速バスといえば安価で移動も楽ちん!旅行でも大活躍、若者からお年寄りまで使い勝手の良い交通手段として人気です。新宿には複数の高速バスが発着しますが、これまで乗降場はあちこちに分散されてちょっと不便でした。ましてや重い荷物をかかえてこの大都市でバス停迷子になった日には、考えただけでも気が遠くなりますよね。
今回の「バスタ新宿」の登場で、バス乗り場が集約されるだけでなく、タクシー乗り場も整備。鉄道・高速バス・タクシーの相互乗り換えがこれまでになく便利になったのです!人も多く複雑なつくりの建物が多い東京観光ではよくある「〇〇乗り場探し」も、このバスタを利用すればスッキリ解消です。
写真:西藤 カオル
地図を見る「バスタ新宿」のメインとなる高速バス乗り場は4階。ここがビルの上であることを忘れてしまいそうな広さと開放感があります。バスロータリーに沿うよう、A・B・C・Dエリア別に乗り場が分かれ、ここに北は青森から南は福岡まで39都府県を走る車両が次々と列を成すのです。いつか行ってみたい地域へいくバスもあれば、あれに乗れば故郷へ帰れる!というバスもあるでしょう。そんなバスを眺めているだけでも旅愁をかきたてられるものです。
またこの階には、146席を設ける待合室や早朝7時から23時まで対応するインフォメーションカウンターもあり。自動発券機はもちろん有人発券窓口まであるのが嬉しいところ。他にも、セブン銀行ATMや、早い者勝ちにはなりますがコインロッカーの設備もあります。
羽田空港行きのリムジンバスも「バスタ新宿」に仲間入りしたことで、空へのつながりだってOK。もっとも東京を感じられる新宿を東京観光のシメとして、帰りは空港までバスの中で一休みなんていうのもよくないですか?
ちなみに、高速バス降り場は1つ下の3階となります。タクシー乗降場も同じ階なので、“バスを降りたらタクシーで移動”なんて極楽コースもお安い御用。新たにできた東京観光情報センターも利用しましょう。観光パンフレットはもちろん、佐川急便による手荷物預かり所(1個800円/サイズ制限なし)を利用すれば、手ぶら観光で身軽に旅を楽しめますよ!
写真:西藤 カオル
地図を見る高速バスやタクシーなどの乗降がメインになる「バスタ新宿」ですが、2階は歩行者エリアです。この2階がJR新宿駅(新南改札側)と繋がっており、高速バス乗り場までのアクセスは改札を出た目の前にある4階直結エスカレーターに乗るだけ。荷物が大きければ左右にエレベーターもあります。このあたりも「バスタ新宿」の強み。
改札を出るとまず目に入るのが大きな電子案内板。新宿を基点に北や南に向かう各バスの案内が一覧で表示される様は壮観です。なんたって、これ、全部ここから発車するバスなのですから!発車時刻、行き先、便名、乗り場などが表示され、その風景はまるで空港の出発ロビーのよう。くどいようですが、これだけの高速バスが発着するのはここだけ!全国屈指です。
写真:西藤 カオル
地図を見るこの歩行者エリアで忘れてはならないのがテラス。左手にタカシマヤタイムズスクエア、右手にサザンテラスを見上げるような位置に歩行者広場が設けられています。安全柵がガラス張りなので、眼下の新宿駅を通過する電車も一望です。
昼間ならば、喧騒の都心にぽっかりできた静かな空間は憩いの場所にもなりそうですが、夜はガラリと雰囲気が変わります。見上げれば漆黒の空、摩天楼の隙間につくられたようなテラスからの夜景はとってもロマンチック。適度にベンチもあるのでカップルの姿もチラホラ。
後ろはJR新宿駅、同じビルの上階には高速バス乗り場なので、時間いっぱい新宿の夜景につつまれて旅の余韻を楽しめそうです。お手軽に東京らしい夜景をバッチリ拝める穴場ですよ!
写真:西藤 カオル
地図を見る「バスタ新宿」の魅力といえば好立地。それは交通の便だけじゃなくショッピングにおいてもいえます。2016年3月にオープンした、新宿で今いちばんホットなショッピングモール「NEWoMan」がお隣なんです。この「NEWoMan」、グルメゾーンが初物ぞろい!
その内のひとつ、LA発の人気ピッツェリア「800°ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア(800° Degrees Neapolitan Pizzeria)」は、こちらが日本1号店。名前のとおりに華氏800度で焼き上げるピッツァは、自分でカスタマイズが可能。5種類のベースに40種類のトッピングをお好みでチョイス。本格的なナポリ窯で焼く時間は注文を受けてから約90秒というのだから、例えばあわただしいバスの待ち時間にちょっと腹ごしらえするにはぴったり。
他にも、カリフォルニア発の一杯ずつ抽出したコーヒーを提供する「ヴァーヴ コーヒー ロースターズ」に、スイーツではパリ発のシュークリーム専門店「シューダンフェール パリ」なども日本初上陸。新しモノ好きさんは必見ですよ!
皆さんがバス乗り場でイメージするのは、殺風景な場所で椅子もなく長時間の並びだったかもしれません。そんなイメージを180度覆すお洒落で便利な「バスタ新宿」はいかがでしたか。
東京観光をもっと便利に、もっと楽しく。デートも観光もバスタにお任せ!
※複数のバス会社が集まるため、同じ行き先の便が他社から出ることもあります。
乗車前には運行会社もご確認を。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -