【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:矢藤 りりか
地図を見る「蝦釣り」とは、文字通り蝦を釣ること。面白いのは、大抵は釣った蝦をその場で食べられるようになっていることなんです。
台湾には夜市の小さな蝦釣りから釣堀式の大きな蝦釣り場が存在し、庶民の気楽な娯楽場となっています。ホテルフロントにも聞いてみましょう、近くのいい店教えてくれるはずです。今回は台北からほど近い基隆にある豐稔釣蝦場を一例にご紹介します。
到着したら受付で「利用時間」「利用人数」を申請します。利用料は蝦釣り場によって若干異なりますが1人一時間300元、二時間500元で、蝦釣りに必要な竿、餌、桶を手渡されます。時間内にレンタルしたものを返せば終了。しかし5分10分とオーバーすると一時間分の利用料が追加されるので注意のこと!
利用客は男性が多いですが、男性が釣り、女性が横に座っておしゃべりなんていうカップルも少なくなく、蝦釣りがデートスポットでもあるんですよ!
写真:矢藤 りりか
地図を見る釣りって言うと気持ち悪いゴカイを連想しますが、餌はなんと、レバーの固まりなのです。虫嫌いな人は一安心ですね(笑)。
付属のカッターでレバーを小刻みに切り、釣り糸に刺し、釣堀の底にいる蝦にめがけて糸を垂らすだけ。すると蝦がレバーをパクリと食べる。糸に振動がきたら糸を上げればOK。
お店の方はそう教えてくれますが、実際は蝦が糸を引く振動が殆どないのです。だから数分毎に竿を上げて、うまい具合に蝦が引っ掛かっているか確認すればいいでしょう。
どう?簡単でしょう!
写真:矢藤 りりか
地図を見る蝦が釣れたら、針から蝦を外します。蝦は結構大きいんですよ、日本で考える蝦とは違って大きい鬼手長蝦というやつです!
普通に持って針を外すと蝦がハサミを振り回して、指や手を挟んで痛いのです。要領よく親指と中指を使いハサミをしっかり押さえて、蝦の動きを封じ込める作戦で外しましょう。
上手くいかなかったら、受付や周りの人に聞いてみる。地元の人は常連なので親切に外し方を教えてくれますよ!
写真:矢藤 りりか
地図を見る結構釣れます。二時間やって初心者でも10匹くらい釣れます。坊主を心配した人、これで一安心しましたか?!
旅先でこの蝦どうする?って思われるでしょうが、その場で食べられます!
地元の人は家に持って帰ることもありますが、その場で火にくべたり、鍋にしたり、料理してもらったりと様々な方法で食べることができるのです。もちろん飲み物も売ってるからここで昼食、夕食もできるというわけ。お値段も庶民的値段だから安心です!
釣りって言うと、生ものだし持ち帰れないから無理と誰もがそう思うものだと思いますが、台湾の蝦釣りは既存のイメージを覆す、その場で釣って食べて超お得なレジャーなんです。
二時間1500円〜2000円で楽しめて、食材にもなってくれるなんていいじゃありませんか。天候にも左右されない娯楽なので、仮に予定していた観光がダメになった時に蝦釣り場に行くという手もあります。
普段釣りをしない人も手軽に楽しめる蝦釣り、台湾で一回は試してみてください。いつもと違う想い出になるはずです!!
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月27日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -