写真:池田 みる
地図を見る八重垣神社には、スサノオノミコトとイナタヒメノミコトという夫婦の神様が祀られていて、縁結びの御利益があると言われています。夫婦の神様ということで、とっても心強いですね。
そんな島根県松江市にある八重垣神社までは、JR松江駅よりバスで行くことができます。もちろん駐車場もありますので、お車で行くことも可能ですよ。
写真:池田 みる
地図を見る現在、八重垣神社には3本の「夫婦椿」があります。その中でも八重垣神社入り口の鳥居の前にドンッと立っている夫婦椿は、迫力満点ですよ。
八重垣神社に到着し、まず目に飛び込んでくるのは、この夫婦椿かと思います。夫婦椿とは、根本は2本なのに途中からつながって1本になっている椿のことを言います。そんな不思議な椿を間近で見ることができますよ。それだけでたくさんのパワーをいただけそうですね。
写真:池田 みる
地図を見る2つ目に紹介するのが、境内にある夫婦椿。こちらは乙女椿と言われています。こちらは拝殿の左側にありますよ。
八重垣神社の境内にある椿は、イナタヒメノミコトが地面に立てた2本の椿の枝が芽吹いて一身同体になったという言い伝えがあります。たとえ木が枯れたとしても、また二股の椿が生えてくるそう。なんとも不思議な椿ですよね。それだけ愛の力が強いということなのでしょうか。そんな力がある椿を是非間近で見て、パワーを分けていただきましょう。
写真:池田 みる
地図を見る八重垣神社の鏡の池付近にある夫婦椿。こちらは「子宝椿」と言われています。紹介した通り、現在八重垣神社には3つの「夫婦椿」があり、この椿を見ただけでも縁結びのご利益をたっぷりいただけそうですよね。せっかく八重垣神社に行ったのなら、すべての「夫婦椿」を是非見てくださいね。
また八重垣神社には宝物館があります。こちらにはイナタヒメノミコトが描かれた壁画が収蔵されていますので、見る価値ありですよ。
写真:池田 みる
地図を見る夫婦椿を紹介してきましたが、八重垣神社で忘れてはいけないのは、鏡の池占いです。
社務所にて占い専用の用紙を購入し、その上に100円または10円をのせ、鏡の池に浮かべます。その用紙が沈んだ時間、場所で良縁に出会える時間や出会う相手の近さを占います。早くに沈めば早くに出会え、時間がかかれば出会うまでの時間もかかるというわけです。また近くで沈めば近くにいる相手、遠くに沈めば、遠くにいる相手(まだ出会っていない相手)と言われています。
恋愛成就、縁結びと聞いたら女の子は誰でも気になっちゃいますよね。八重垣神社にはまさに恋愛の神様、しかも夫婦の神様がいるということで大きな愛の力をいただけそうです。そのパワーを実際に見て感じられるのは「夫婦椿」。
恋愛成就のために、たくさんの力を分けてもらいに行ってみてはいかがですか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
池田 みる
はじめまして、池田みると申します。国内旅行、特に離島旅が大好きです。なにもないという贅沢を味わいに島へでかけ、海でのんびり過ごしたり、釣りをしたり、お酒を飲んだりしています。たくさんの場所に出会いたい…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/20更新)
- 広告 -