写真:渡部 洋一
地図を見る千葉県八千代市に位置する「京成バラ園」。東京都心から1時間程度でアクセス可能な、県内屈指の「バラの名所」です。
主に春と秋に見られるバラの花畑は、現実離れした美しさで見る者を圧倒します。毎年春には「ローズフェスティバル」が開催されるなどイベントも大充実の「京成バラ園」は、千葉のみならず関東でも有数のバラの名所と言えるでしょう。
約30000平方メートルという広大な敷地を、色とりどりのバラの花が埋め尽くす絶景は、人々をメルヘンの世界へと誘います。
写真:渡部 洋一
地図を見る京成バラ園を鮮やかに彩るバラの花は、その数なんと約1600品種10000株!
世界の最新品種から野生種のバラまで多種多様の花々が、その美しさを競うように咲き誇ります。
約30000平方メートルを約10000株が埋め尽くす壮大なスケールと、約1600品種が織りなす豊富な色彩。息を飲むほどに美しい京成バラ園の風景は、まさしく「バラの名所」たるに相応しいものです。
写真:渡部 洋一
地図を見る園内のバラに囲まれて建つ、オシャレなガゼボ(パビリオンの一種)。純白が美しいこの大理石の建造物は、ブライダルファッションデザイナーとして有名な桂由美氏より寄贈されたもので、「由美のガゼボ」と呼ばれています。
その可愛らしいデザインが周囲のバラとも相性抜群の「由美のガゼボ」は、写真撮影の被写体としても魅力的。今や京成バラ園になくてはならない存在です。
ガゼボのすぐ隣には「恋人の聖地」のプレートも設置され、一面がバラ色の京成バラ園の中でも、特にロマンチックな空気の漂うエリアとなっています。
写真:渡部 洋一
地図を見るフランス革命前夜を描いた少女漫画の金字塔、『ベルサイユのばら』。京成バラ園では、『ベルばら』の愛称で親しまれるこの超名作の名を冠したバラと出会うことができます。
情熱的な赤が印象的な、その名も「ベルサイユのばら」。そしてこの品種の誕生を記念して作られたのが、「『ベルばら』のテラス」です。
テラスには『ベルばら』登場人物のパネルが設置され、「ベルサイユのばら」の他にも「フェルゼン伯爵」や「ロザリー ラ モリエール」等、この作品ゆかりの様々な品種のバラを楽しむことができます。『ベルばら』ファンのみならず多くの花見客が集まる、京成バラ園内でも人気のエリアです。
写真:渡部 洋一
地図を見るバラの花の観賞と併せて楽しみたいのが、「バラのソフトクリーム」。京成バラ園内に設けられたカフェ「パティオ」の超人気商品です。
約1600品種10000株のバラが織りなす魅惑の絶景を眺めながらいただくソフトクリームは、まさに格別。爽やかなバラの風味が口いっぱいに広がります。
「バラのソフトクリーム」は、京成バラ園を訪れたのなら是非とも味わいたい名物グルメです。
千葉県を代表するバラの名所、「京成バラ園」の見所をご紹介しました。
京成バラ園のバラの見頃は例年、春が5月中旬から6月上旬、秋が10月中旬から11月上旬にかけて。多種多様のバラが少しずつ時期をずらして咲くため、桜など他の多くの花と比べて長く見頃を楽しめます。
※本記事の写真は全て「春バラ」です。
約1600品種10000株のバラが彩る庭園は、圧倒的な美しさ。毎年春に開催される「ローズフェスティバル」では、コンサートやトークショーなどイベントも充実します。
千葉県八千代市の「京成バラ園」は、「バラ」の魅力をとことん堪能できる、絶対おすすめの「バラの名所」です。
「京成バラ園」へのアクセス、入園料、営業時間、バラの開花状況、「ローズフェスティバル」の日時等の情報は、記事下部にある「MEMO」よりご覧いただけます。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
渡部 洋一
ご覧頂き誠にありがとうございます。旅と写真が好きです。国内外問わず、有名な観光地から初めて名前を聞くような小さな村まで、お金と時間の都合さえつけばカメラを持ってどこにでも行ってしまいます。特にアジア各…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索