写真:村井 マヤ
地図を見る尾道には通称「猫の細道」と呼ばれる素敵な小路があります。その魅惑的な道は、「千光寺ロープウェイ乗り場」のすぐそばにある「艮神社」の脇道から天寧寺の海雲塔(三重塔)方面へと続きます。
観光客の方に大人気の尾道の“にゃんこ”たちにも出会えるかもしれせん。そして、「猫の細道」のシンボル「福石猫」もあちらこちらに・・。さて、そんな「福石猫」や尾道猫に出会える細道には素敵なスポットが点在します。そのひとつが今回ご紹介する「ブーケ・ダルブル」です。
尾道ハーブ庭園「ブーケ・ダルブル」の名の通り、園内はハーブが生い茂り、季節の花々や木々に彩られています。外からは見えない謎めいた空間は、まるで“秘密の花園”のようでもあります。お庭だけの見学は有料(200円)ですが、せっかくですからカフェでお茶でもしませんか?
写真:村井 マヤ
地図を見る秘密の花園に一歩足を踏み入れた途端、その魅力的な空間に「素敵♪」の声がもれちゃいますよ。
土日・祝日は、お客様でいっぱいになりますが、ぜひ、お庭見学をしながら席が空くのをお待ちください。眼下には尾道水道と尾道の街並みがご覧いただけますので、ぼんやり景色を楽しんで!
尾道ハーブ庭園「ブーケ・ダルブル」の空間は、素敵な魔女さんたちのお庭なのですよ。オープンカフェ部分は、むかし「茶室」だった場所。お金持ちの別宅として利用されており、この茶室ではそんな方々が景色を楽しみながら、お茶をいただいておられたのだとか・・。
お金持ちというのは、裕福な尾道商人のことでしょう。このあたりには、そうした「茶園」と呼ばれる尾道商人の別宅が点在していました。
時代を経て利用されなくなり、朽ち果てて廃屋と化した大正時代の建物は、アーティスト園山春二氏によって「イーハトーヴ尾道」の「シャトー」のひとつとして改修再生されました。独特の古民家改修の魅力は、最初の改修施設である「梟の館」やその後改修された「シャトー」と呼ばれる「招き猫美術館」、「アート館」などにもあふれています。
「ブーケ・ダルブル」でお茶をされたら、その魅力空間をほかの「シャトー」でも感じてみてくださいね。
*「イーハトーヴ尾道」や園山春二氏については下記MEMOを参照にしてください。
写真:村井 マヤ
地図を見る美しい緑のカーテンから、木漏れ日がさすテーブルそして園山春二氏の「福石猫」(写真中ほどの絵付けされた猫石)。アンティークが何気なく置かれたカフェ、人工的な音はほとんどなく、お茶を楽しむ人たちの声がかすかに聞こえるくらい・・。
カフェには気持ち良い風が通りぬけ、木の葉のサラサラサラという音や鳥のさえずりがBGM。そこでいただくハーブティーには、庭園摘みたてのハーブを使用しています。その他のメニューとしては、オーガニックコーヒーや紅茶、オーガニックビールなど、こだわりのメニューばかり。簡単な軽食もあり「ねこまんま」と名付けられた有機玄米を使ったおむすびなどがも。ネーミングが可愛いですよね♪ケーキなどもありますので、ちょっとお腹がすいた時に利用してくださいね。
「ブーケダルブル」のハーブティーは、ハーブの葉の部分を使用した「ミーシャのフレッシュハーブティ」、果実部分を使用した「本日のハーブティ」、「マロウ&ローズ」というお花のハーブティの3種。どれも魔女の魔法がかかった素敵なお茶なのです。
「ミーシャ」とは「ブーケ・ダルブル」の大魔女さんの名前。こちらには小魔女さんもおられて、ハーブティの注文が入るとかいがいしくお庭のハーブを摘んだりされています。そんな姿を目にすると、本当にフレッシュ!って思っちゃいます。
写真:村井 マヤ
地図を見るオープンカフェには、半屋内の席と、写真のようなテラス席もあります。前面には大木があり、まるでツリーハウスの上にいるかのような錯覚も・・。3、4人のグループに最適な素敵な席です。もちろんカップルで座られたら、ますます二人の仲も深まりそう・・。ただし、背後(写真手前)にテーブル席があり、この景色を見られるようになっていますので、会話は筒抜けですけど・・。でも、そんなこと関係ないゆったりした時間がここには流れます。
初めて「ブーケ・ダルブル」に入るときって、ここって何だろう・・?って思う方も多いかと。でも、カフェ内のそよ風と景色のハーモニーが心地よく、スヤスヤ眠っている猫の小梅ちゃんに癒され、美味しいハーブティーに体もお肌も満足etc・・。来てよかったなって思わせてくれる魅惑の庭園カフェなのです。
写真:村井 マヤ
地図を見る尾道水道が一望できるテーブル席は、贅沢な時間を与えてくれます。ハーブや蔓野ばらが咲き誇り、美しく整えられた庭木の向こうには、尾道の絶景が広がります。お茶を楽しんだら、庭園内をくまなく散策してみてくださいね。
実は、この「ブーケ・ダルブル」では「オリジナル香水作り」が体験できます。香水作りはカフェ開店時にはいつでも体験できるので、美しい景色の思い出に、世界にひとつだけのオリジナル香水を作ってみませんか?またイベントの際には、特別な体験もできますので、尾道に行かれる際は、事前にチェックしてくださいね。
尾道ハーブ庭園「ブーケ・ダルブル」では、独特の「ブーケ・ダルブル」時間が流れます。それはまさに魔法の時間。不思議とゆったりとした気分になれるのは、木々やハーブの緑と美しい尾道の絶景、そして大魔女さん、小魔女さんたちのおもてなしの魔法のおかげかと。尾道に行かれましたら、尾道ハーブ園「ブーケ・ダルブル」にぜひお出かけください。幸せの魔法で、リフレッシュ&リラックスできちゃいますよ!
また、満月の夜には、「ブーケ・ダルブル」のお庭で美しい月を眺めることができます。夜間営業は、満月の夜だけ。時間ははっきり決まっていませんが、月が昇るころにはお店を開けるそうです。ラストオーダーは21時半で、園内には22時までお過ごしになれますよ。
満月の夜の営業については、フェイスブックで告知されますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
この記事を書いたナビゲーター
村井 マヤ
1972年、宮崎県生まれ、5歳まで兵庫県尼崎で暮らす。その後熊本に。高校3年生まで熊本で過ごす。歴史が好きで、考古学を学びたくて別府へ。温泉生活を満喫。大学卒業後、広島でさらに勉強するため学生生活を送…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索