写真:Benisei Rinka
地図を見る絶好のロケーションを誇る「マリーナグリル」は、グアム最大の繁華街、タモン地区から“マリンドライブ”と呼ばれる1号線を南下、2a号線を経由し、グアム南西部のアガット村にあります。グアムの定番ドライブコース沿いにあり、観光客でも気軽に立ち寄れる希少なレストランです。店内から大きな窓ごしに見えるのは、イルカウォッチングなどのオプショナルツアー発着地として使われることも多い「アガットマリーナ」。ヨットハーバーを眺めながらの食事は、なんとも贅沢な気分にしてくれます。レンタカー必須の場所なので、他の観光客との遭遇率も低く、ローカル感とリゾート感を同時に味わえます。
写真:Benisei Rinka
地図を見るメニューは英語のみですが、フレンドリーなスタッフが丁寧に対応してくれるので大丈夫。ただし、オーダーしすぎにはご注意を...。ついつい色々食べたくなってしまいますが、どれもこれもやっぱりアメリカンサイズです。子供が大好きなパンケーキ(6.5ドル)も、「宅配ピザか!」と突っ込みたくなるほど超ビッグ!ロコモコ(9.5ドル)だって、目玉焼きが2つ乗っていても、横からゴハンがはみ出します。上の写真は朝食メニューですが、ランチとディナーはメニュー共通で、お刺身などの前菜、スープやサラダ、サンドイッチやバーガー各種、調理方法を選べる魚料理やステーキなど、まんべんなく用意されているので、家族みんなで楽しめますよ。
写真:Benisei Rinka
地図を見るジェフズパイレーツコーブは、グアムでドライブをするほとんどの人が、食事や休憩で立ち寄ると言ってもいいくらい有名なレストラン&お土産屋さん。グアムの南東部、イパン・タロフォフォ地区にあり、上の写真の大きな看板が目印です!外には、顔をはめ込むパネルが多数置かれていて、ちょっとしたフォトスポットにもなっているんですよ。
店内に入ってすぐのスペースには、Tシャツやバンダナなど、海賊をモチーフとしたオリジナル雑貨や、南国らしい雑貨が並んでいます。その奥には、オープンエアーで開放感いっぱいなレストランスペースが広がっており、観光客慣れしたスタッフが元気に迎えてくれます。こちらで長年愛されているメニューは、ホームメイドのチーズバーガー!肉汁たっぷりのパティと、とろ〜りチーズが最高に美味しくて、ローカルにも大人気なんです。
写真:Benisei Rinka
地図を見るグアムの家庭の味をお手頃価格で美味しくいただけるとして、ローカルに大人気の「ロンズダイナー」は、グアム東部のマンギラオ地区、10号線からグアム大学へ向かう道に入った右側にあります。
オススメは、写真のピリ辛味の鶏肉煮込み料理「カドンピカ」。じっくり煮込んだ手羽元はトロトロ、スープはピリ辛で白いご飯にかけて食べると絶品!ロンズダイナーのカドンピカは、2010年から毎年9月に行われている“マンギラオ・ドニ・フェスティバル”のスパイシー料理コンテストで優勝!“ドニ”とは、グアム料理に欠かせない唐辛子のことなんですよ。
レンタカーやタクシーでしか行けないロンズダイナーは、ローカル感を味わえるだけでなく、味も保証されたレストランです。
写真:Benisei Rinka
地図を見る創業1972年の老舗「クラウンベーカリー」は、ローカルに絶大な人気を誇るお店。常に客足が途絶えません。ベーカリーといってもパンだけでなく、ドーナツやエクレア、カラフルで可愛いカップケーキ、日本では見たことのないような斬新なデザインのデコレーションケーキが、ショーケースにズラッと並びます。
ローカルに大人気なのは、毎日7時と17時半に出来上がる、アツアツの「ホットドーナツ」。ホットドーナツは、砂糖をかけただけのシンプルなグレイズと、チョコレートがけの2種。これらはショーケースに並んでおらず、店員さんに注文するとお店の奥から持ってきてくれますよ。ホットドーナツは1個75セント、1ダース(12個)は7ドルという衝撃の価格!
場所は、多くのホテルが立ち並ぶタモン地区から1号線を北上し、“マイクロネシアモール”手前を右折して16号線へ。10号線と8号線にぶつかる交差点を左折し、10号線へ入ったすぐ右側にあります。先ほどご紹介した“ロンズダイナー”と近いので、ロンズダイナーで食事した後、デザート購入で寄るのもオススメです。
グアムの道はとてもわかりやすく、ホテル、レストラン、ショッピングモールなどの駐車場は全て無料です。また、観光名所が沢山あるグアム南部のドライブコースは、ほとんど道なりなので、迷子になる心配もありません。
今回ご紹介したグルメスポットは、南部ドライブコース途中にあったり、マップを見て簡単にたどり着ける場所にあるので、グアム初めての方でも大丈夫。せっかくの海外旅行なので、日本人だらけの場所を抜け出して、グアムのローカル感溢れるグルメスポットでお腹を満たしてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いたナビゲーター
Benisei Rinka
生まれも育ちも小江戸川越。結婚後もずっと川越在住です。趣味は旅行とスキューバダイビング。特技は旅行のスケジューリング。最大のストレス発散方法は旅行。とにかく旅が大好き!短大卒業後、広告代理店に約12年…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索