広島近郊…山陽路の難所を行く貨物列車を撮る〜JR山陽本線乗り撮り歩き

広島近郊…山陽路の難所を行く貨物列車を撮る〜JR山陽本線乗り撮り歩き

更新日:2015/02/15 13:19

もんTのプロフィール写真 もんT チューター、フリーライター
貨物輸送の大動脈として日本の物流を支えているJR山陽本線。九州方面から東へ向かう長大編成の貨物列車にとっての最大の難所が、実は大都市広島から東へわずか20キロほどのところにあります。山陽路ののどかな山間の風景と難所に挑む貨物列車を撮り歩く小旅行を案内します。

旅の始まりは天神川駅から…

旅の始まりは天神川駅から…

写真:もんT

地図を見る

広島駅から東へ1駅、天神川駅へまず行って見ましょう。
ここは全国的にも珍しい上下線のホーム・改札が別々になっている駅です。
その理由は、上下線の間に貨物列車の駅「広島貨物ターミナル」があるためです。
それで、天神川駅のホームからは、貨物ターミナルに止まっている貨物列車や機関車の様子を見ることができます。
九州方面から来る貨物列車も必ずここに停車して、この先の難所越えに備えます。

ここで特に注目してほしいのは、もみじ色の機関車EF67。
峠越えを後ろから押してサポートするために特別に改造された機関車です。
老朽化のために新型の機関車(EF210)への置き換えが進んでいますが、まだ現役でがんばっているものもあります。
なくなる前にぜひ記録に撮っておきましょう!

“セノハチ”越えへ…

“セノハチ”越えへ…

写真:もんT

地図を見る

東へ向かう貨物列車は、広島貨物ターミナルから西条駅までの約40分弱の区間、最後部に補助機関車を連結して峠を越えていきます。
つまり機関車が前と後ろから貨車数十両を挟み、プッシュプルする形で走って行くのです。
このようなスタイルが毎日見られるのは、日本ではここだけです。

特に瀬野駅から八本松駅の間の大山峠が急勾配とカーブが連続する難所で、この区間は駅名の頭文字をとって、通称“瀬野八(セノハチ)”と呼ばれています。広島市と東広島市との境でもあります。

後ろに補助機関車がつくのは、上り貨物列車のみで、下りの貨物列車にはつきません。
また旅客列車はすべて、後押しの助けなしで軽快に峠を越えて行きます。

峠の風景を撮る!

山間を行く貨物列車を撮りたいなら、ぜひ八本松駅で降りてみましょう。広島駅からは普通列車でわずか30分ちょっとです。
瀬野駅を過ぎると、電車はモーター全開で峠へ…、車窓に山間の長閑な風景が広がると、間もなく目的地の八本松駅です。

駅周辺で飲料などを確保して、早速峠の風景を訪ね歩いて見ましょう!

駅南の国道に沿って瀬野・広島方面へと西に25分ほど歩くと、右斜めへ新しい道路が分岐していきます。
この道路の高架橋を行くと、はるか眼下に山陽本線と山間ののどかな風景を俯瞰できます。
まるで空撮!(高所恐怖症の方は注意…。)
お勧めの絶景撮影ポイントです。

また新しい高架道路のほうへは向かわずに国道を直進すると、分岐から徒歩10分弱で国道が山陽本線をまたぐポイントに到達します。
ここでも貨物列車のパワフルな走りを撮影できます。
補助機関車をアップで撮りたいなら、こちらがお勧めです。

ここまでは八本松駅から徒歩ならば30分強の道のりになりますが、国道を走る路線バスも使えます。ここから国道を瀬野・広島方面へ300メートルほど進んだところに「志和南口」バス停があります。
ただし、本数は少ないので時刻を事前に芸陽バスのホームページなどで確認しておきましょう。

貨物列車の正確な時刻は一般には公表されていませんが、このポイントで写真を撮る場合、上りは11:10頃、13:20頃、14:20頃、16:00頃に貨物列車があります。
(ただし13時台と14時台の貨物列車は、日曜日運休。)
そして上記の貨物列車の後ろに連結された補助機関車は、西条駅で切り離されて折り返し、それぞれ12:20頃、14:00頃、14:50頃、16:40頃に八本松駅を通過して下っていきます。

貨物列車は、大幅な遅れや運休もよくあります。
それで計画通りに写真が撮れないこともありますが、その場合は峠を行き交うカラフルな電車を撮って楽しみましょう。

峠の風景を撮る!

写真:もんT

地図を見る

締めくくりは八本松駅で…

締めくくりは八本松駅で…

写真:もんT

地図を見る

最後に、八本松駅に戻ったら駅ホームからも撮影を楽しみましょう。ローカルな駅にしては通過用の線路まであって、構内は広々としています。
これはかつては補助機関車をなんと走行中に切り離す!という作業が行われていた名残です。
2002年まではそんな光景が見られましたが、現在は東隣の西条駅に停車しての解放となっています。
西条駅で仕事から解放されて、折り返し1両で帰っていく機関車もぜひここで撮っておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?
山陽路ののどかな山間の風景+貨物列車ウォッチング。
広島中心部からちょっと足を伸ばすだけで楽しめます!
広島市内観光にプラスして、鉄道利用でぜひ楽しんでください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/08/05 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -