写真:羽田 さえ
地図を見る山都町の山あい、細い道を抜けた高台に建つガラス張りの一軒家が「みずたまカフェ」です。
人気のテラス席に座ると、目の前には言葉がいらないほどの絶景。
足もとに広がるのは深い緑。その先には阿蘇の外輪山の美しい山なみが連なっており、阿蘇五岳まで見渡せます。
写真:羽田 さえ
地図を見る営業時間は11時から17時まで。刻一刻と変わっていく絶景を眺めながら、ついつい長居したくなるカフェです。
写真:羽田 さえ
地図を見る森に抱かれるように建つ「みずたまカフェ」。
テラスからの眺めは抜群ですが、パラソルがかけられているので日差しの強い日も安心です。
山都の森と阿蘇の山なみを楽しむカフェのため、雨の日は休業します。お天気が心配な日は、公式サイトなどで最新の営業情報をチェックしてから出かけましょう。
写真:羽田 さえ
地図を見る「みずたまカフェ」では、のんびりランチを味わうのが定番の過ごし方。
こちらは女子に一番人気の「山の都のピクニックランチ」。フォトジェニックな一皿に、山都町のおいしいものがつまっています。日替わりの副菜や季節ごとに変わるスープもつくので、何度でも通いたくなってしまうかも。
写真:羽田 さえ
地図を見るちょっと珍しい緑色のパンを使ったサンドイッチにも注目。萌え断好きは要チェックです。
山都町産の矢部茶が練り込まれており、香り豊かなお茶の風味が口いっぱいに広がります。
こちらも、副菜やスープは季節や仕入れの状況によって変わります。
写真:羽田 さえ
地図を見るドリンク類のおすすめは、自家製のジンジャーエール。さわやかな生姜の香りとともに、ほのかにぴりっとする刺激と自然な甘みがやってきます。
チーズケーキやパフェなどのスイーツ類も充実しているので、混雑するランチタイムが終わった頃に入店して、ゆったりとティータイムを過ごすのも良いですね。
写真:羽田 さえ
地図を見る山都町産のブルーベリーを贅沢に使ったパフェも人気。ランチもデザートもいちいちカワイイ!とインスタにあげまくる女子が続出しています。
写真:羽田 さえ
地図を見る2020年になり、さらにテラス席が増設されました。カフェ本館の建物よりさらに小高い丘の上にあり、見晴らし抜群。
写真:羽田 さえ
地図を見るツリーハウスのような趣がある、最上部のテラス。もともと生えていた木を切ることなく、そのまま残しています。
写真:羽田 さえ
地図を見る室内には、女子ゴコロをくすぐる可愛らしい雑貨類の販売コーナーがあります。手作りのバッグやアクセサリー、小物など、ひとつひとつ丁寧にセレクトされたアイテムばかり。自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。
写真:羽田 さえ
地図を見る熊本の隠れ家絶景カフェ「みずたまカフェ」。
山都町で人気の観光地である江戸時代の石橋「通潤橋」から車で20分ほどのため、気軽にドライブコースに加えることができます。パワースポットとして人気の「幣立神宮」も同じ町内にあります。熊本市内からの日帰りショートトリップでも楽しめる距離なので、気軽に出かけてみてくださいね。
住所:熊本県上益城郡山都町尾野尻819-2
電話番号:0967-82-2685
アクセス:JR熊本駅から車で約2時間
九州自動車道、御船ICまたは松橋ICから車で約1時間
阿蘇熊本空港から車で約1時間
定休日:火曜日、水曜日、雨の日
2020年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
羽田 さえ
こんにちは。国内は44都道府県(青森・秋田・新潟が未踏です!)を旅しました。海外は東アジアが多めです。旅先では、歴史ある建物や古い街並みを見て歩くことが大好き。素敵なホテルに泊まること、美味しいものを…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索