【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る富良野物産センター「アルジャン(ARGENT)」はスイーツ、調味料、酒類などのおいしいお土産が揃うコーナーです。
北海道みやげの定番、「白い恋人」や「ロイズのチョコレート」などもありますが、ぜひ富良野ならではのものにご注目!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る農業がさかんな地域ですので、富良野で採れる野菜を使ったトマトピューレ、ブルーベリージャム、農協オリジナルの富良野野菜を使ったソースなど、全国展開していない富良野限定、レアなお土産も揃います。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るまた、富良野にあるワイン工場で作ったワインは、市内の酒屋さんなどで購入できますが、もちろんマルシェでも販売されているので要チェック!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る富良野物産センター「アルジャン」内には食品だけでなく、グッズコーナーもあります。「フラノマルシェ」のオリジナルキャラクター「とまP」のイラストグッズ、キーホルダーや文房具類、「北の国から」関連商品、ラベンダー畑で有名な「ファーム富田」の商品の一部も販売されています。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る軽食コーナーでは安定の人気を誇る、B級グルメ「なまら棒」をぜひ!「なまら」とは北海道方言で「とても」「非常に」という意味。
何が「なまら」なのか?
それは食べてみたらすぐにわかるはず!長さ30センチ超のスティック状の「なまら長い」揚げ餃子なんです。もちろん味も「なまらうまい」と評判です。
富良野の人気ラーメン店「富良野とみ川」や「富川製麺所」と同じ経営ですが、ラーメン店のほうでは食べられないので気になったらフラノマルシェへ!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る新館の「フラノマルシェ2」には飲食関係のお店が増えましたが、その一つが「東山 むらかみ村」。富良野野菜を使ったスムージーやスープなどがいただけますが、イチオシなのは「いろ餅」という名のカラフルな「いももち」です!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る「いももち」とは、その名の通り、じゃがいもを平べったいおもちのような形にして焼いたもので、家庭でもよく作られる北海道の定番の味です。じゃがいもには「男爵」「メークイン」などの種類がありますが、色もさまざま。そんないろんな色の5種類のじゃがいもを使った、カラフルな「いももち」のセット「いろ餅」。微妙な味の違いも、ぜひ食べ比べてみてください。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る「フラノマルシェ2」のもう一つのおすすめ店は「おむすび処にぎりまんま」です。富良野産のお米を使ったおにぎりのお店で、日替わりメニューを含め、毎日10種類以上のおにぎりを楽しめます!
上富良野産ポークを使った肉みそ、伊達鶏を使ったから揚げ、など北海道産のものを多く使っていているのもポイント。ショーケースに並んでいない具材でも、その場でオーダーして握ってもらうこともできるので、お品書きとショーケースをじっくり見て選んでくださいね。
今回ご紹介したお店以外にも、カフェ、雑貨屋、スイーツやパンのお店などが並び、それぞれが富良野の素材、ものを活かした店づくりをしています。お土産選びはもちろんのこと、お腹がすいたときにも間違いなく頼れる場所!ぜひ訪れてみてください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月27日(土)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -