約20億円かけて、掛けられた橋は、 風速は65メートル、地震は震度5、大人が1800人乗っても大丈夫なように設計されています。
九州の人気スポットとあって、平日というのに凄い人です。
思いがけない人気で、町も潤っているとか…
行列のまま、進んでいきます。
幅は、人がすれ違える程度のもので、左側通行です。
吊橋のうえに、かなりの人数が渡っているので、結構揺れています。
風が吹くと、もっと揺れます。
メインワイヤーが2本、
直径53mmのワイヤーを7本束ねています。
凄いですね。
橋の中央までくると、日本の滝百選に選ばれている震動の滝や、雄滝、雌滝も見ることができます。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
結月 ここあ
はじめまして、結月ここあです。子育ても卒業して、第二の青春真っ只中!?花・パワースポット・温泉・神社仏閣・グルメ・建築物探訪が好きで女友達と国内・海外へと旅に出ています。旅は感動の景色に出会うことがで…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索