写真:肥後 球磨門
地図を見る宮崎市郊外の日向灘(ひゅうがなだ)に面し松林に囲まれた自然の中に広がる「フェニックス・シーガイア・リゾート」。そのほぼ中央に建つホテルが、地上154mの高さを誇る「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」です。絶景のオーシャンビューロードとして有名な「一ツ葉有料道路」から空に突き出すようにホテルが見え、まさに宮崎のランドマークです。ホテルへは、宮崎空港からホテル行き直行バスでおよそ40分、宮崎駅からは車で15分で到着できます。
ホテルが建つ一帯は、神社であげられる「祝詞(のりと)」の冒頭に出てくる「阿波岐原(あわきがはら)」の地名がついた阿波岐原森林公園となっていて濃い緑が広がっています。公園内には「みそぎ御殿」などの神話にまつわる名所があり神話の里に建つホテルだと実感できます。
写真:肥後 球磨門
地図を見るホテルは全室オーシャンビューで、どの客室からも遥か水平線まで続く日向灘の素晴らしい景色が広がっています。写真は「コーナーダブル」の部屋で大きな3面窓からパノラマの眺望が広がり、海だけでなく天の逆鉾で有名な高千穂峰がある霧島連山に沈む神秘的な夕日も望めるおススメの部屋です。
夕日を愉しんだ後は夜空を明るく照らす宮崎市内の夜景を楽しむことができます。また眼下の「トム・ワトソン ゴルフコース」は夜になると1,670万色を再現するLED照明によって松林がライトアップされ、松林が神秘的な色に変化する光のショーで宿泊者の目を楽しませてくれます。
コーナーダブルの部屋は72平米の広さに200×210cmのゆったりとしたベッドが置かれ、一人旅でも、カップルでも外の景色を楽しみながらゆったりとした時間が過ごせます。
写真:肥後 球磨門
地図を見るホテルに隣接する松林の一角に『松林の中から湧き出た温泉のある宮殿』という意味からつけられた温泉施設「松泉宮(しょうせんきゅう)」があります。大浴場、中浴場、離れ湯があり、それぞれ神話に登場する月の神『月読命(ツクヨミノミコト)』に因んで「月」をテーマにデザインされ、大浴場は「月読」、中浴場は「新月」など、月の呼び名を施設名につけています。
松泉宮は有料施設なので宿泊予約の際は温泉利用がセットになった宿泊プランをおススメします。「松泉宮」のレセプションでは飫肥杉の下駄と、女性は浴衣、男性は作務衣を有料で借りることができます。神話からデザインされた神秘的な温泉を利用した後に浴衣や作務衣で散策するといっそう旅気分にひたれるのではないでしょうか。
客室から「松泉宮」まで距離があるので寒い時期は暖かくして出かけることをおススメします。
※ホテル上層階クラブフロアの客室には浴衣と作務衣が準備されています。
写真:肥後 球磨門
地図を見る太平洋に面した全室オーシャンビューのホテルだからこそ経験できる素晴らしい風景が日の出です。 日向灘の遥か水平線から昇る朝日を見て日本武尊が「是の国は直く日の出ずる方に向けり」と言ったので「日向国」となったのもうなずける感動の朝日です。
神秘的な赤い太陽は徐々に明るい陽光に変わり、抜けるような青空と吸い込まれるような碧い海を創造してくれます。大きな窓から差し込む神話の国の太陽を十分楽しんでみてはいかがでしょうか。
太陽だけではなく月も楽しんでみませんか?満月前後の数日間、月の光が日向灘につくる「月の道」が神秘的でドラマティックな時間をあたえてくれます。満月前後の日に宿泊し、夜は神秘的な「月の道」、朝は時間とともに変化する日向の太陽を体験してみてはいかがでしょうか。忘れられない神話の里の滞在になると思います。
写真:肥後 球磨門
地図を見る阿波岐原(あわきがはら)森林公園の一角の「市民の森」には「禊(みそぎ)池」があります。
日本神話に登場する国生みの神、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が黄泉(よみ)の国の穢れを祓うために禊を行った場所で、伊邪那岐命が左目を洗うと天照大神が、右目を洗うと月読命がお生まれになったと伝えられています。
スイレンの葉が池一面を覆い、なにか神々しさを感じる場所です。
ホテルから徒歩5分ほどなので、早朝の日の出を拝み、禊池まで散策したあとにホテルの美味しい朝食をいただけば素晴らしい一日の始まりになるのではないでしょうか。
いかがでしたか、神々が生まれ神話に包まれた阿波岐原に建つ「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」。
天孫降臨の地「高千穂の峰」のある霧島連山に沈む夕日や水平線から昇る朝日、そして月の道の神秘的な眺めを体験できるおススメのホテルです。
ホテルの近くには近年パワースポットとして人気上昇中の「江田神社」があります。社殿は素朴で小さいですが、ヒーリングエネルギーが充満する場所なので禊池等と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
肥後 球磨門
福岡県生まれですが、大分県別府市に長く住み10年前に熊本に移り住んできました。ドライブがとても好きで、熊本は九州内の著名な観光地のどこへ行くのも車で2時間くらいの好立地なので家族はいますが、一人旅を続…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
宮崎県へ行く旅行プラン
条件を指定して検索