写真:泉 よしか
地図を見る場所は上毛三山のひとつ赤城山の南麓。そんなに山の中でもないのにどことなく秘湯然とした佇まい。大胡温泉・旅館三山センターは温泉旅館ですが、湯治のための長期滞在や気軽な日帰り温泉としての利用も広く受け付けています。
玄関をガラガラっと開けると「いらっしゃい」と優しそうな女将さんが出迎えてくれるでしょう!
もともとこちらは温泉旅館ではありませんでした。お風呂に使っているお湯も最初はただの井戸水だと思われていたんですよ。それが温泉だとわかったのはお風呂に入ったお客さんが神経痛が良くなったと教えてくれたことから。調べてみたらこれがなんと温泉法に該当するれっきとした温泉でした。
写真:泉 よしか
地図を見るお風呂は男女別にひとつずつ。露天風呂はありません。ほぼ無色透明で少しきしつく肌触りのお湯はぬるめでもとても温まります。というか、あたたまりすぎて長くは入っていられないぐらいです。そういう時は窓をちょっと開けてみると良いでしょう。窓の外には緑の池が見えます。なかなか和める景色ですよ!
ところで大胡温泉のお湯は主な成分がメタケイ酸です。メタケイ酸をご存知ですか?すべすべ美肌になると最近特に女性に注目の温泉成分なんです!入ればわかるその効果。湯上りはお肌しっとりつるつるです。
さらにとても温まる泉質から、神経痛、リウマチ、冷え症、腰痛などにもよく効くと評判!
写真:泉 よしか
地図を見る旅館三山センターのガレージには何故かレトロカーも展示されています。写真はダイハツ工業のダイハツ・ミゼット。昭和の時代に生産されていたキュートなオート三輪車です。
車だけでなく、荷台に乗っている旧式の洗濯機もぜひチェックしてみてくださいね!これまたレトロな「火の用心」ステッカーが貼られた洗濯機は、今はもう見ない手動脱水式。なんと手でハンドルを回して洗濯物を絞るんです。今では考えられないですよね!
こんな風に敷地内や館内に、まるで昭和から取り残されたような古き良き時代の雰囲気が、今も残っているのがこの三山センターの魅力の一つなんです。
群馬の素朴な湯処・大胡温泉 旅館三山センター、いかがでしたでしょうか。
子連れに嬉しい遊具の充実した大胡ぐりーんふらわー牧場も近く、赤城山観光にも便利な立地ですよ。ぜひ神経痛、リウマチ、美肌に効く三山の湯に浸かって日頃の疲れを癒してくださいね。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/28更新)
- 広告 -