了法寺の境内に入ると、早速入口に設置してあるこちらの看板が目に飛び込んできます!実はこのお寺がアニメ要素満載になったのは、この看板がきっかけなのです。
それは今から約7年前のこと。どうやったら注目を集めるお寺になるかということで、この看板を正面に設置してみたんだそう。そうしたら、色々と噂が広まってその名が知れるようになました。今では境内にグッズなども置くようになって、世間では「萌え寺」と言われるまでになったのです!
ちなみに、この絵を描いたのは、歌手・声優・イラストレーターである「とろ美さん」という方です。
アニメ要素が満載ではあるものの、了法寺はきちんとしたお寺。日蓮宗のお寺であり、500年以上もの歴史があるお寺なんですよ!正式名称は、山号も含んだ「松栄山 了法寺」です。
定期的に写経会や法要も行われています。また、「八王子七福神巡り」の一つでもあり、新護弁財天が祀られています。
お寺の売店は、まさにアニメだらけでカオス状態!アニメの聖地である秋葉原にも引けを取らないほどの要素が詰まっています。
おまもり、絵馬、手ぬぐいなどなど、世の一般的なお寺にあるグッズはもちろん揃っています。絵馬は、ハート型にキャラクターが描かれているものもありますが、アニメ要素なしの普通の絵馬も完備!
東京観光の変わったお土産にはうってつけではないでしょうか(笑)。
そして、度肝を抜くのがこのガチャガチャ。しかも了法寺のグッズのようで缶バッジがおみくじになっているのです。種類は6種類。通常の大吉以上にラッキーな「超吉」というめちゃくちゃ運が良さそうな設定まであるのです。よくあるおみくじとは違った新感覚のおみくじですね!
ちょっと変わったおみくじを引いてみたい方には、まさに必見のおみくじです!
そんな一風変わった了法寺。お寺の方はどんな方なのかというと非常にフレンドリー。なんとお茶やお菓子などを配ってくれる他、参拝に来るお客さんに関して非常に温かく接してくれるのです。もっと詳しくお寺について聞いてみたい方も、遠慮なく聞くと答えてくれますよ!
本記事で紹介した写真以外でも、自動販売機やパチンコゲームなど紹介しきれないほどアニメ要素が詰まっているこのお寺。変わったお寺に行ってみたい方、そしてアニメが好きでアニメに関する面白スポットに行ってみたい方にオススメです。ぜひこの唯一無二の光景を目に焼き付けてください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索