神様ごめんなさい…秘密の教会で乾杯!蘭・ユトレヒト「カフェ・オリビア」

神様ごめんなさい…秘密の教会で乾杯!蘭・ユトレヒト「カフェ・オリビア」

更新日:2016/06/28 17:43

浅井 みら野のプロフィール写真 浅井 みら野 総合旅行業務取扱管理者、全国通訳案内士(英語)、世界遺産検定2級、JSBA スノーボード バッジテスト 1級
古代より人々の悩みや祈りを受け止めてきた教会。本来ならば神聖な場として崇められますので、お酒なんてご法度中のご法度ですよね。しかしオランダ・ユトレヒトにある「カフェ・オリビア(Café Olivier)」は、元教会の場所でビールを提供。しかも、教会が秘密の教会として存在し続けたので、外観と中身のギャップにも驚かされます。悪いことをしてるような、特別な気分にさせてくれるお店をご紹介します。

普通のカフェらしい外観

普通のカフェらしい外観

写真:浅井 みら野

地図を見る

かつてオランダの宗教中心地として繁栄した都市「ユトレヒト(Utrecht)」。首都アムステルダムから南へ30km、電車で30分で到着する日帰りでも訪れやすい街です。街のシンボルであるドム塔は、高さ112mとオランダで最も高い建物。すぐ隣にあるドム教会は、1300年以上の歴史を誇ります。

宗教と長い歴史を持つ都市ユトレヒト。ユトレヒト駅から徒歩5分の近さに、例の「カフェ・オリビア」があります。写真はカフェの外観。中世に建設された建物は、周りの住宅と溶け込み、普通のカフェ・レストランに見えますよね。

内装のギャップに驚き!

内装のギャップに驚き!

写真:浅井 みら野

地図を見る

カフェのなかへ足を運ぶと…。高い天井に大きめのステンドグラス風の窓。ゴシック様式の特徴が残る教会内部が現れます。2階奥に佇むパイプオルガンが、こちらの建物が以前教会として使われていた過去を物語っていますね。

外観は一般住宅、しかし室内は教会。そんな秘密の教会として使われ始めたのは17世紀ごろ。時代は宗教改革が落ち着き、プロテスタントが強大化、それと反対にカトリックが弱体化している頃です。こちらの教会は、カトリック教徒が何も心配せず、自分の信仰を持ち続けるために使用されました。1860年の大改装を経て、現在のかたちに完成します。

店内に常備された100種類以上のビール

店内に常備された100種類以上のビール

写真:浅井 みら野

地図を見る

現在はベルギービールが飲めるカフェ・レストランへ。なぜオランダではなくベルギーなの?と思う方も。実はこの2か国、200年前は同じ国だったりと他のヨーロッパ諸国に比べて密接に関わってきました。首都アムステルダムを歩いてもベルギー料理を扱っているお店を多く見かけるほど。特にビールに関してはベルギーは1000種類以上あり、ビール好きが多いオランダで広く流通しているのです。
 
こちらのカフェでも100種類以上のベルギービールが飲めるほか、オランダビールもありますよ。カフェ中央にはビールのリストがずらり。どのビールにしようか…迷ってしまいますよね。その際に心強いのが、こちらのスタッフ。色(黒、黄色)から味(強い、弱い)など好みを伝えれば、お勧めを持ってきてくれますよ。

アルコールが苦手な方でも飲みやすいフルーツビールも種類が豊富!イチジクやチェリー、バナナや桃など様々なフレーバーが楽しめます。お店のHPにもビールのリストが写真と一緒に掲載されてますので、事前に飲みたい味を探してみるのもお勧めです。ベルギービールのこだわりとして、それぞれのビールに専用のグラスが必ずあります。こちらも是非ご注目くださいね。

ビールのおつまみ・食事もお勧め!

ビールのおつまみ・食事もお勧め!

写真:浅井 みら野

地図を見る

ビールだけでなく、食事も自慢なレストラン!夕食メニューは17時からオーダーでき、それ以前も軽食メニューを頼めます。写真は軽食メニューのクロックムッシュ。カリカリの香ばしいトーストの上に、チーズがたっぷり。一口食べれば更にビールが進みますよ。

17時過ぎると平日でもたくさんの人が訪れ、満席状態に。早めに訪れるか、事前予約がお勧めです。6名以上の予約はインターネットでも可能ですが、それより少ない場合は電話予約となります。

マリア様の視線にドキリ

マリア様の視線にドキリ

写真:浅井 みら野

地図を見る

美味しいビールに食事、思わず元教会にいることを忘れてしまいますが、パイプオルガンとは反対側の壁を見上げれば、そこにはマリア様が。他にもキリストの像も飾られています。教会の装飾以外にも、クラシカルな壁細工が綺麗に残されています。こちらの建物は、文化的、歴史的に価値があると認められ、オランダの国家遺産(Rijksmonument)にも指定されているんですよ。

お土産にポストカードを

カフェ・オリビアの入口にはお店のポストカードがあり、訪れた際の思い出として持ち帰ることができます。店内にはポストが置かれ、切手があればそのまま投函することもできますよ。

かつては信仰を守るために作られた秘密の教会が、今では秘密のカフェへ。内装を徹底的に改装するのではなく、当時の雰囲気を残したお陰で特別な場所になりました。神聖な世界観に世俗的な組み合わせ。悪いことをしていないのに、ドキドキした気持ちになれる。ここでしか体験できない、不思議な気持ちを経験してみませんか。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/06/15 訪問

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -