写真:島塚 渓
地図を見るみるくの里は、大山の山頂を望むなだらかな牧草地帯の一角にあります。敷地内からは、きれいな円錐型をした大山の姿を、心ゆくまで見ることができます。
その美しさから、大山は“神がおわす山”として、人々の信仰を集めてきました。平安時代になると、山に籠もり厳しい修行を行う修験道の道場として崇められてきたのです。記録によると、最盛期には100を超える寺院と3000人以上の僧兵が暮らしていたのだとか。まさ、修験道の聖地といえる場所です。
信仰の篤さを示す寺院はいまも残されており、観光の目玉にもなっています。聖なる山を見上げると、なんだか不思議なパワーをもらえたような気になりますよ!
写真:島塚 渓
地図を見るみるくの里、1番の人気商品がこのソフトクリーム!搾りたての牛乳をたっぷり使ったクリーミーな口どけは、まさに絶品です。
まるで牛乳をそのまま食べているような濃厚な味わいです。このソフトクリームだけを求めて、わざわざ県外から足を運ぶ人もいるほど。直営店でしか味わえない究極の一品です。ぜひみなさんもご賞味あれ!
写真:島塚 渓
地図を見るみるくの里は、ソフトクリームだけではなく、隣接しているレストランでの食事も見逃せません。ヨーグルト、バター、生クリームなどの自家製ミルクを使ったオリジナル料理は、食材本来の味が楽しめるものばかり。
また、キャビンでは地元のお肉を使ったバーべキューセットも楽しめます!がっつり食べたい人はこちらがおススメですよ。
写真:島塚 渓
地図を見るみるくの里の施設内から見る景色は、素晴らしいの一言。標高600mからを見渡す日本海は、また別格です。美しい曲線を描く弓ヶ浜半島と青い海のコントラストが印象的な場所となっています。
そして、みるくの里は芝生が一面に敷きつめられた、開放感に溢れた空間。休日にもなると子どもを連れた家族が多く訪れます。おもいっきり走り回って転んでも、芝生のうえなら大丈夫!?子どもたちもいつも以上のはしゃぎっぷりです。
写真:島塚 渓
地図を見るみるくの里の周りには、のどかな牧場の風景が広がっています。多くの牛が放牧され、運が良ければすぐ近くまで、牛が寄ってきてくれます。まじかに接する牛の息づかいは、怖いぐらいの迫力があります。都会では味わえないような、ダイナミックな体験ができること間違いなしですよ。
そして、みるくの里には、体験型の施設も充実しています。牛舎での乳しぼり、自家製の牛乳を使ったアイスクリームやチーズクッキー作りにチャレンジできるんです。ただし、体験できる時間が決まっているので、あらかじめホームページ等で確認されることをおススメします。
みるくの里は自然のなかで、素材の味を活かした食事を楽しめる場所です。今回紹介した施設のほかに、お土産も充実しているんです。ヨーグルトをはじめ、ハム、ソーセージなどおススメはいっぱいあります。なかでも大山高原牛乳は、お土産人気ナンバーワンの商品。新鮮な牛乳の味を1度ご賞味あれ!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
島塚 渓
絶景スポット、神社仏閣やご当地グルメなど五感を刺激してくれる体験を求めて、日々情報収集に余念がありません。頭のなかをいっぱいにした後は思いっきって一歩踏み出してみましょう!感動的な出会いはいつも僕たち…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索