写真:ShinYah シンヤ
地図を見る2015年より、ユーロスターは新型車両「e320」の運行を開始しました。ユーロスター開業20周年を記念して製造されたこの新型車両は、その名が示すとおり時速320km運転が可能なハイテク車両で、車内のインテリアも旧車両から一新!車椅子対応の大型トイレを備えるなど、バリアフリーにも対応しています。
車内は静かで揺れも少なく快適!順次この新型車両に置き換わっていく予定ですが、まだ旧式の車両も走っていますから、e320への乗車をご希望の場合は予約の際に確認が必要です。
写真:ShinYah シンヤ
地図を見るロンドンのユーロスター発着駅はSt. Pancras(セント・パンクラス)駅。この駅は時計台を持つネオ・ゴシック建築の駅舎が特徴で、その堂々たる佇まいは必見!また巨大なアーチ状の屋根に覆われた駅コンコースは、地下まで吹き抜けになっている為明るく開放的です。
ここには「Marks & Spencer(マークス&スペンサー)」や「FORTNUM & MASON(フォートナム&メイソン)」など、イギリス土産の定番ショップが軒を連ねていますので、ユーロスター乗車前にショッピングを楽しむのも良いでしょう。
またユーロスターへのチェックインは、通常出発の30分前で締め切られる他、出入国審査や手荷物検査に時間を要する場合もあるので、セント・パンクラス駅には是非とも早めに到着する様心がけましょう。
写真:ShinYah シンヤ
地図を見るユーロスターのチケットには3つの券種「Business Premier」「Standard Premier」「Standard」があり、その内“Premier”の付く前者2種は座席幅の広い一等車に乗る事が出来ます。
一等車の座席は1+2の3列シートで広々快適!座席には手元を照らす読書灯やUSBポート、フットレストやコンパクトミラーまで付いていて機能満載です。
シートは進行方向に応じて回転させる事は適いませんが、一人旅におススメな「ソロシート」の他、グループに適した対面のボックス席など、旅行人数や用途によって様々なタイプのシートが用意されています。
写真:ShinYah シンヤ
地図を見る一等車のBusiness PremierとStandard Premierでは軽食のサービスがあり、列車が出発して暫くすると座席に食事が運ばれてきます。軽食と言えども味は本格的!具材タップリのキッシュにポテトサラダ、デザートまで付いている充実ぶりで、他にも季節や時間帯によって様々なメニューが提供されています。
またパンのサービスもあり、パーサーが持ってくるバスケットの中から好きなパンを選ぶ事が出来ます。ドリンクも各種揃っていて、ワインなどのアルコールも無料で選択可能。食後にはコーヒーor紅茶のサービスもあり、至れり尽くせりの内容となっています。
尚、ユーロスターにはBar車両が連結されていて、サンドイッチ等の軽食やドリンクが販売されています。ここにはBarカウンターの他、ちょっとしたフリースペースが用意されていますので、軽食の出ないStandardチケット(二等車)をご利用の場合は、Bar車両に行ってコーヒーやサンドイッチ片手に会話に華を咲かせるのも、楽しみ方の一つです。
ユーロスターのチケットは、EUROSTAR公式サイトのほか「レイル・ヨーロッパ」など様々なウェブサイトで取り扱っています。しかし中には購入時に座席指定が出来ないなど、制限のあるサイトもありますから注意が必要です。
またチケットは出発のおよそ4ヶ月前から発売され、その価格は日を追うごとに値上がりしていきますので、予定が決まり次第早めに予約する事をおススメします。
ロンドンからパリへ、美しい車窓と美食をお供にユーロスターの旅を是非とも体験してみて下さい。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ShinYah シンヤ
作曲・編曲活動の傍ら、音楽業界に関する独自の見解や、自らの旅行記をブログに綴っています。創作ネタの調達に時々海外へ出かけて行くと、そこには一つの価値観に捉われない多種多様な概念があって、いつも自らの視…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/18更新)
- 広告 -