表参道ヒルズや海外のブランドショップが立ち並び、流行の発信地となっている青山・表参道エリア。四季折々の自然があふれる中スポーツ施設が完備された神宮外苑、新旧のギャラリーや美術館などが点在しており、東京都内でもスポーツやアートを楽しめる注目のスポットです。また国道246号沿いには大手企業が集まり、国内外のビジネスマンの姿も見かけます。
東京メトロ銀座線の外苑前駅から徒歩1分の好立地にあるのが「ホテルアラマンダ青山」。フロントに足を踏み入れると、都心の喧騒を忘れてしまいそうな静寂とエレガントな雰囲気が漂っています。初めて訪れた人は「駅前にこんなホテルがあったなんて!」と驚くかもしれません。ビジネス利用も多いですが、ここはやはりプライベートで行ってみたいところですね。
写真:成瀬 亜希子
地図を見る「ホテルアラマンダ青山」には様々なタイプの部屋がありますが、特に注目されているのは4種類のスイートルーム。クラシカルなインテリアで統一されており、真の贅を極めた大人のための空間です。最上の眠りを追求するシモンズ社製のベッドなど、家具のブランドにもこだわって上質なものを厳選しています。
写真のスタジアムスイートは、大きな窓から秩父宮ラグビー場を見渡せるためラグビーファンにとっては嬉しい一室。カウチソファーでゆったりリラックスしながら楽しむことができますよ。神宮球場の試合までは難しいですが、2016年8月20日に開催予定の神宮外苑花火大会を鑑賞できるかもしれません。スイートで花火を見れたら最高のひとときになりますね!
写真:成瀬 亜希子
地図を見るジュニアスイートは、リビングルームとベッドルームが一度に見渡せる開放的な空間になっています。全部で66〜103平米の広さで、ツインとハリウッドツイン(ベッドを2台寄せて並べたタイプ)の部屋から選ぶことができます。ベッドルームには大きな扉がありますので、状況によってはプライベートもしっかり確保できて安心ですね。
リビングの入り口には、仕事の商談やちょっとした歓談ができそうな4人掛けのテーブルがあります。奥には大きな液晶テレビと座り心地の良いソファーがあるので、ゆったり寛ぎながら映画などを鑑賞してみてはいかがでしょうか。家族や恋人とのプライベート、ビジネスの商談など、様々なシチュエーションで利用することができそうです。
写真:成瀬 亜希子
地図を見るスイートルーム最大の142平米で最も華やかなのがロイヤルスイート。中央のテーブルセットにある紫色のソファーが高貴な雰囲気を醸し出しています。6人掛けのダイニングテーブル、重厚な佇まいの暖炉にも圧倒されますね。さらに世界のピアノメーカーとして名高いスタインウェイの木製グランドピアノも!まるで海外の邸宅を思わせるような豪華なインテリアです。
リビング以外で注目したいのは、クローゼットと小さなソファーがある身支度用のスペース。宿泊者の利用だけでなく、来客が訪れた場合も上着を脱いで身支度を整えてからリビングに向かうことができますよ。例えばパーティにお呼ばれした女性にとっては喜ばれそうなスペースです。日本ではあまり見られないおしゃれな空間なので一度は利用してみたいですね。
8階のオールデイカフェ&ダイニングでは、神宮外苑の景色を眺めながらゆったり食事を楽しむことができます。こちらでは料理のジャンルにとらわれない「グローバルコンフォートフード」をコンセプトとしており、オーガニックな食材を厳選。思わず心と身体がほっとするようなナチュラルなメニューを提供しています。
例えばアメリカンブレックファストでは、米粉を使って育てた卵を使用したふわふわのホワイトオムレツ、焼きたてのバラエティブレッド、素材にこだわった産地直送のサラダ、フルーツとシリアルの低脂肪ヨーグルト、搾りたての有機人参ジュースなど、バランス良くいただけます。こちらはランチやディナーのメニューも豊富なので1日利用しても楽しめますよ。
大人がゆったり寛げるホテルということで、一度は泊まってみたい豪華なスイートルームばかりですね!特にスタジアムスイートはラグビー観戦だけではなく、神宮外苑花火大会の鑑賞スポットとして注目されそうです。スイートルームは難しいという方は気軽に泊まれるスタンダードルームもありますので、ビジネスや観光の際には利用してみてはいかがでしょうか?
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -