【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:日向 ちゃあむ
地図を見るバンコクのBTSエカマイ駅周辺は、大型ショッピングセンターやバスターミナルがあることから利用客も多く、どんどん開発が進んでいるエリア。その駅から数分の距離に、知る人ぞ知る激安観光スポット「科学博物館&プラネタリウム(Scientific Museum & Planetarium /National Science Center for Education)」があります。
緑豊かな敷地への入場は無料で、モニュメントや実物飛行機の展示、プラネタリウムビルの展示物や体験コーナーなどを見て回ることができます。キャンティーン(食堂)やお土産屋さんも利用できるので、格安でタイ料理が楽しめ、科学館らしいお土産が買えるというイチオシの観光スポットです。
写真:日向 ちゃあむ
地図を見る敷地内の科学博物館や水族館に入館するには、18歳以上の大人30バーツ、3歳以上の子供20バーツでチケットを購入します。60歳以上と3歳未満は無料です。プラネタリウムは別途料金が必要ですがこれも格安!営業時間は火曜〜日曜日9:00am-4:30pmなので早めの時間帯がおすすめです。
写真:日向 ちゃあむ
地図を見るメインとなる建物「science & technology museum」には、科学館らしい体験コーナーがいっぱい!なかでもイチオシは「Gimbal」。まるで宇宙船に乗り込んだかの様に360度回転する体験型アトラクションです。足をベルトで固定され、体もシートベルトとバーでしっかりと固定。手首にストラップを通しグリップを握ります。ぐるぐるとランダムに回り始め、ジェットコースターのようなスリルが楽しめます。
利用条件は身長130cm以上。体重95kg以内。健康で心臓病や高血圧、脳卒中など重大な疾患を患っていない人。1日4回設けられた時間内(9:30-10:30、11:00-12:00、13:00-14:00。14:30-16:00)で体験が可能ですので、是非トライしてみてください。
写真:日向 ちゃあむ
地図を見る敷地内には癒しを提供してくれる「ミニ水族館」も併設されています。こちらも科学館と同じチケットで入館できるので別途費用はかかりません。
水族館内では、チャオプラヤオオナマズやジャイアントグラミー、シルバー・シャークなどが観察できます。フォトスポットもあるので小さな子供連れにも嬉しいですね。
写真:日向 ちゃあむ
地図を見る食事にも困らないこの施設では、麺類充実のキャンティーン(食堂)で、格安ランチが楽しめます。暑いタイではやっぱり食べたくなるアイスも、1スクープ12バーツ程。タロやココナッツなど南国らしい味が、バンコクの暑さを吹き飛ばしてくれます。
縁日を思い起こさせるようなお土産もいっぱい。科学館らしいスライム作成キットやフィギュアなども販売されています。1個10バーツ〜など手の届き易い値段設定も魅力です。
全てにおいてローカル価格な上、体験コーナーも充実していて大人も子供も遊べる「科学博物館&プラネタリウム」。
寺院やメジャー観光地も良いけれど、ちょっと変化球のあるタイ人にも人気の観光スポットで、バンコクの違った一面を覗いてみては如何ですか?
この記事の関連MEMO
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月21日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -