写真:安藤 美紀
地図を見る「さんぽ道」は、お店のオーナー市川さんの『おとぎの話に出てくるような建物を作りたい…』という熱い想いにより、構想2年をかけ作られました。ふにゃっと曲がった建物のシルエット、えんぴつのような屋根。絵本の世界をリアルに再現したようなファンタジーで、幻想的な雰囲気にグイグイ引きこまれます。
平成16年創業の「さんぽ道」は2016年で12年目を迎えましたが、今では豊川の新しい人気スポットとして、愛知県内だけでなく県外からもお客さんが訪れるほど有名になりました。
お店へのアクセスは、東名高速 豊川インターから約10分。インターを降りて国道151号線を北へ進み、一宮商工会館がある交差点を右折、県道380号線沿いの1つ目の信号を右折すれば到着します。
写真:安藤 美紀
地図を見る「さんぽ道」には、オーナー市川さんがセレクトしたこだわりの“はちみつ製品”で溢れています。
市川さんは、静岡県三ヶ日にある“長坂養蜂場”に長年勤め引退。市川さんがよく知る長坂養蜂場のはちみつや、はちみつを使ったお化粧品、生のプロポリスなど、健康や美容に良いはちみつ製品がズラリ!店内にいるだけで、はちみつの甘い香りに包まれます。
1Fの中央にドン!と置かれているのは、はちみつを量り売りする大きなタンク。はちみつの量り売りは特に人気で、長坂養蜂場自慢の“二代目のはちみつ”や、いまが旬の希少なはちみつを使用し、春は桜、夏はれんげ…というように、季節ごとではちみつの種類を変えています。
あなたがもしプーさんのように“はちみつが大好き!”という方なら、ぜひマイボトルをお持ちください。「さんぽ道」で美味しくてリーズナブルなはちみつを、たっぷり持ち帰ることができます。あっ!容器を忘れちゃった…という方でも大丈夫。量り売り用の瓶が売られていますので、その瓶でお好みの分量を入れるといいでしょう。
写真:安藤 美紀
地図を見る「さんぽ道」を訪れれば、自分では思いつかないようなはちみつ製品に出会うことができます。その一つがこちら。蜜蝋の巣から作られた『蜜蝋(みつろう)ローソク』です。
現在のろうそくは、石油系のパラフィンを使用したものがほとんどですが、じつは世界で最初に灯されたのは、この『蜜蝋ローソク』なんです。『蜜蝋ローソク』は燃焼時間が長く有害物質を含まないため、空気を汚しません。しかも、はちみつの甘い香りは、疲れた心をしっかり癒やしてくれます。
「さんぽ道」の『蜜蝋ローソク』は、天然の材料だけを使い、オーナーが1つ1つ丁寧に心を込めて作った手作り。自然の優しさを詰め込んだ『蜜蝋ローソク』は、持ち運びしやすくお土産にもオススメです。
写真:安藤 美紀
地図を見る子供の頃に思い描いたメルヘンな世界…。「さんぽ道」なら、まさにそんな景色に出会えます。蜂の巣モチーフの窓から見えのは、起伏にとんだお庭や大きく育った緑の木々。
初めて訪れるなら、少し時間に余裕を持ったほうがオススメです。時が経つのも忘れ、メルヘンな時間に浸ってみましょう。ぼんやり眺めているだけで、心が満たされてしまいます。
写真:安藤 美紀
地図を見る「さんぽ道」の1Fは、はちみつ製品の販売スペースとカフェ。2Fには、カフェとして利用できる4〜6名用の個室“女王蜂のVIPルーム”があります。
「さんぽ道」へ来たら、ぜひカフェに立ち寄ってみましょう。ここでは、はちみつを使った手作りケーキや、こだわりのドリンクを味わうことができます。スイーツはどれも素材が良く、シンプルで本物の美味しさ!売り切れてしまうことも多いので、食べたい方は早めに行くようにしましょう。(“女王様のVIPルーム”のみ、予約を受け付けています)
ドリンクにはお砂糖がついておらず、その代わりに蜂蜜を入れます。はちみつは小さなポットに入っていて、レバーを握るとトロ〜ッと出てくる仕組み。お砂糖では出すことができない、ほのかな甘い風味が絶品です!
豊川は、いなり寿司発祥のエリア。ご当地グルメといえば、やはりいなり寿司が定番ですが、もう少し“センスが良いおしゃれなグルメ”を楽しみたいなら、「さんぽ道」は絶対オススメです。
一度訪れた人は、可愛らしさと居心地の良さにリピーターになる「さんぽ道」。豊川の新たな人気スポットとして話題の「さんぽ道」で、甘くて幸せな時間を過ごしてみませんか?
■豊川稲荷だけじゃない!豊川オススメ観光スポット情報
豊川には、標高789mの有名な本宮山があります。ここは愛知県の自然公園に指定されていて、ハイカーから人気のスポット。山頂近くには、砥鹿神社(とがじんじゃ)の奥宮があったり、麓には手取山公園は緑の道を散策できるトーキングスポットもあります。さらに温泉が好きな方は、手取山公園入口にある本宮の湯に立ち寄るといいでしょう。本宮の湯は、日帰りで利用できる天然温泉。旅の疲れを癒やしてくれますよ。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/1更新)
- 広告 -