写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るびわ湖バレイ「ジップライン」は、4月下旬から11月中旬まで開催しています。標高1,100mの山頂で行うため、夏でもひんやりすることも。上にはおるものを持っていくといいでしょう。
多少の雨であれば実施するので、天候が悪いときはレインコートや長靴を持参するのがおススメです。靴やレインコートは有料でレンタルもあるので荷物を軽くしたい人にも安心ですね。
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る必需品の軍手は、滑り止め付のオリジナル軍手を販売。指のところにジップラインのかわいいイラストが盛りだくさん。キラキラ輝く軍手はBBQなどに持参して自慢したくなるくらいかわいい!軍手は120円なので記念に購入してみてはいかが?
服装の準備が整ったら、実際のジップラインで使う装具を装着します。ハーネスと呼ばれる体を支えるベルトの調整、プーリーと呼ばれる滑車を腰につけたらいざ出発!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見るコースは7つ。山を登りながらスタートラインに向かいます。ワイヤーロープの長さは最初は短く、慣れてくる頃には長くなり、最長は129メートルのジップラインを堪能することができます。
高いところも好きだし、絶叫マシン大好き!という人でも、スタート地点に立つと緊張するはず。いざ飛び出すと、風をきる感覚が気持ちよく、あっという間にゴール地点に到着。
シングルラインのほか、写真のようなダブルラインもあるので友達と一緒に手をつないでみたり、両手を持ったりして違う体勢を楽しむことも。プーリーから手を離すだけでスリル倍増です!
ジップラインは単に滑るだけでなく、回転させたり、手を放したり、いろいろ試すことができます。回転させると景色を360度堪能することができ、爽快感抜群!ちょっと怖いな〜と思ってもぜひ1回は試してみてください。
そしてクライマックスは琵琶湖上空を飛ぶ!では、ないですが、琵琶湖の上をまるで飛んでいるようなそんな雄大な景色を楽しめながら飛べるジップライン!標高1,100mから飛ぶスリル、絶景、絶叫!もうたまりません!
できれば最後は、プーリーを背中に付け替えて、飛んでみませんか?手と足をまっすぐに延ばすと、まるでスーパーマン?!琵琶湖を本当に飛んでいるようなそんな気分に間違いなくなるはず!しり込みして手と足をちゃんと延ばさないと、カッコ悪くなるので、スーパーマンになりきりましょう!
写真:浮き草 ゆきんこ
地図を見る車でも電車でも、びわ湖バレイに行くにはロープウェイに乗らなければいけません。めんどくさいな〜なんて思ったら乗ってからびっくりしますよ。
びわ湖バレイロープウェイは日本最速、さらに眼下に広がる琵琶湖を一望することができるのです。
日本一の大きさを誇る琵琶湖は山頂に近づくにつれ、小さくなるどころかどんどん大きくなり、その大きさを実感できるはず。まるで海のようです!
琵琶湖につい目がいってしまいがちですが、ロープウェイの真下をみるとたまに鹿の親子が仲良く歩いている姿にも遭遇できるので、お見逃しなく!
ジップラインで琵琶湖の上を飛んだ気分になった後は、ゆっくり琵琶湖を堪能しませんか。びわ湖テラスは、琵琶湖を一望できる絶景カフェ!ここに立つと海外のリゾート地にいるようなそんな錯覚を覚えます。
空に浮かんでいるような、非日常空間でゆっくりジップラインの疲れを癒し、滋賀県の食材を使ったオリジナルメニューを食べて鋭気を養いましょう。
びわ湖テラスの見どころはメモ欄をチェック!
住所:滋賀県大津市木戸1547-1
電話:077-592-1155
ロープウェイ営業期間:2018年4月18日〜12月2日
運行間隔:15分ごと
料金:大人2500円、小学生1000円(往復)
ジップライン営業時間:2018年4月27日〜11月11日
料金:3800円
開催スケジュールはメモ欄にて。平日と休日で違います。
※2018年5月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
浮き草 ゆきんこ
浮き草のごとくあっちこっちふ〜らふ〜らと旅するライターです。ニュージーランドで添乗員として働いていたとき、世界中を旅するバックパッカーたちに遭遇!突然、バックパッカーに憧れ、世界半周旅行へ。一人でふら…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索