ハノイの中心的存在であるホアンキエム湖から歩いて5分のところにあるハノイ大教会。周辺は、お洒落なカフェや雑貨店が密集している、大変人気のエリアです。教会の周辺をただぶらぶらしているだけでも楽しい、そんな豊かな通りが大教会を中心に広がっています。
教会の周辺を歩いていると、定期的に聞こえてくるのが教会の鐘の音。ここは人気の観光スポットではありますが、人で混みすぎるようなことはないため、ある程度ゆっくりと時間を過ごせる場所です。カラフルな街並みを楽しみながら、ときに教会の鐘の音を聞きながら、きっと充実した時間を過ごせるはずですよ。
ハノイ大教会が今の姿になったのは、フランス統治時代の1912年のこと。「ネオ・ゴシック様式」と呼ばれるこの建物は、上に高く伸びる2つの尖塔が特徴的で、賑やかな街並みの中で、ここだけが独特のオーラを放っています。外壁は黒ずんでいますが、またそれが味となり、歴史を感じさせられる建物です。
カラフルな建物が連なっている中で、ぽつんと現れるこの教会。教会前の広場には、たくさんの観光客が集まっては写真を撮っている風景が広がります。ここは年末年始問わず毎日開放されていて、入場料も無料。ミサは土曜日と日曜日に行われていますので、参加してみるのも面白いかもしれません。
黒ずんだ外壁とは対照的な雰囲気を持つ教会内部。高く伸びる天井と、その壁を覆うステンドグラスが美しく、教会内は厳かな雰囲気が漂っています。アーチ状の天井にはゴシック建築らしい荘厳さが感じられ、その大胆な建築様式にうっとりすることができるはずです。
ミサが開かれるのは土曜日と日曜日ですが、特に日曜日には数時間おきにミサが開かれ、その時間帯は教会の表扉が開放されています。ミサが開かれていない時間帯ももちろん中へ入ることができますが、入り口は教会の左側となりますので、注意しましょう。
中では静かにお祈りをされている方がいらっしゃいます。静かな空気を乱さないよう気をつけながら、椅子に腰掛けてしばらくゆっくりしてみてはいかがでしょうか。外の喧騒が遮断された中で、きっと自己を見つめ直すことができるような、充実した時間を過ごせるはずですよ。
教会の真隣を通る「Au Trieu」という名の通り沿いにあるのがカフェ&レストランの「MARILYN」。教会の真隣ということもあり、ちょっとした休憩をするには最高の場所にあります。1階は洋服店となっていて、カフェがあるのは2階部分。1階の洋服店を通った先に2階へと続く階段があるため、好奇心をくすぐられるような建物の造りとなっています。
カフェ&レストランということもあり、メニューは豊富。食事はチキンカレー、グリルチキン、ビーフステーキやチキンヌードルなどが用意されている他、飲み物はコーヒーを始めフレッシュジュースやカクテルなど様々。値段もお手ごろのため、ランチの時間や午後の休憩として、是非利用していただきたいお店です。
オススメは教会を望むことができる2階のテラス席。教会の鐘の音が定期的に聞こえるそのテラス席では、まるでヨーロッパにいるような気分にもさせてくれます。疲れが取れるまで、本を読みながらゆっくり過ごすのもオススメ。誰にも邪魔されない、贅沢な空間ですよ。
お洒落なハノイの街中で、一際大きな存在感を放つハノイ大教会。周辺にはお洒落なカフェや雑貨店が多くお店を構えているため、ぶらぶら散策するにはぴったりな環境となっています。まずは教会へ行き、その歴史的な雰囲気を堪能したら、教会の鐘の音が響く静かなカフェで、ゆっくりお茶をしてみるのはいかがでしょうか。異国情緒を味わうことができる、のんびりとした時間を過ごすことができますよ。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/29更新)
- 広告 -